見積もりとプレゼンの纏め
皆様おはようございます。
とても良い天気です。
出社途中の道路はやはり空いていますね。
皆さん各地名所に出かけているのでしょう。
高級列車「しきしま」も函館に朝到着したようです。
金額がすごいですね!一人95万、二人で190万、二泊三日の旅でですよ!
そんな楽しみ方のできる方がたくさんいるのですね。
そうはいっても自分たちは相応の楽しみ方が出来ればよいですよね。
感動には心の持ちようです。
四日の秩父行きの切符が取れました。
ぎりぎりだったようです。
芝桜が満開でとてもお客さんが多いのだそうです。
妻と二人で楽しんできます。
とても楽しみです。
当社の今日の仕事は川口で面格子工事のみです。
早上がりしましょう。
私と息子はプレゼンの資料確認と見積もりです。
かなり大がかりな改修工事が始まるのです。
個別防火サッシとブラインドインのインプラスです。
すべてがカバー工法の話がありましたが、納品だけでよくなりました。
然し細部にわたる打ち合わせが必要です。
すべてがオーダー寸法になります。
今日の最大の仕事はプレゼン資料の送付です。
5月27日にマンションの相談会がありそれに間に合わせの準備なのです。
先の担当者様からも進捗状況の確認のメールが来ています。
本日まとめて送れそうです。
明日から5連休になります。
四日には妻と秩父を歩いてきますが、少しゆっくりできそうです。
家庭菜園の庭いじりでもしましょう。
明けの仕事の為に英気を養いましょう。
沢山の人におすそ分けできそうです。
派手な色ではありませんがとても心を落ち着かせてくれます。
小鳥さんの為にえさ場を設けてお米を置いていますが、雀さんたちが食べに来てはこのモッコウバラの中でいつも遊んでいます。
メジロも飛んできますよ!
沢山の小鳥さんたちが来てくれます。
息子も出社しました。
プレゼンの資料を確認して早めに担当者様に送ってあげましょう。
このマンションのプレゼンがこれからどのように進捗するのかわかりませんがとても楽しみです。
このようにプレゼンできるのも息子のおかげです。
彼にはもっともっとスキルアップしてもらいましょう。
また書きます。
| 固定リンク
コメント