« 当社は暦通りです | トップページ | 見積もりとプレゼンの纏め »

「ひよっこ」を楽しく見ています

みなさまこんにちは。

大型連休の中日?なかなかに問い合わせがありません!

やはりお休みに入っているのでしょうか?

そうですよね!ニュースでも9日~10日の休みを取って海外に行かれている人がたくさんいますね。

恨ましい限りです。

でも当社のように暦通りの方も多いですよね!

いまNHKの朝ドラで「ひよっこ」が放送されていますね!

これを毎日楽しみに観ています。

茨城の北茨城出身のヒロインが成長していくストリーです。

前にも書きましたが、私の出身が栃木の那須なんです。

ヒロインの言葉遣い、方言が全く同じなのです。

ヒロインの時代とも、同じではありませんがラップしているのです。

それと名前も、とっても懐かしく感じられてなりません。

みねこ、ときこ、ゆみこ、みつお等、同級生の名前がたくさん出てくるのです。

ヒロインがどのように成長していくのかとても楽しみです。

実お父さんが早く見つかるとよいですね!

これから国立の現場に出ます。

大番頭初め、M君N君にも合流してもらいます。

既存スチールの手すりをアルミに替える工事の下見です。

30メートル以上あります。間仕切り板も取り替えます。

それが終わり次第、全員上がるかたちになります。

息子は大型改修工事のプレゼンの資料を作っています。

途中のものを見させてもらいましたが、結構いいプレゼンの資料になりそうです。

内窓設置の現物見本も考えています。

頑張ってもらいましょう。

また書きます。

|

« 当社は暦通りです | トップページ | 見積もりとプレゼンの纏め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひよっこ」を楽しく見ています:

« 当社は暦通りです | トップページ | 見積もりとプレゼンの纏め »