大規模アルミサッシ交換工事昨日から着手です
皆様おはようございます。
ある会社様のアルミサッシ交換工事が昨日から始まりました。
二階の事務所のサッシ交換なのですが、特殊なガラスの搬入がそれは大変だったのです。
レフシャインパイロ8ミリA6FL3・FL3ソノグラス寸法が最大で1920×1470-5枚、そのほかにもこの構成で10枚ほどあります。
階段踊り場の回転がとても大変でした。
最大寸法で103キロもあるのです。
ガラス搬入だけで午前中いっぱいかかってしまいました。
カバーサッシの寸法もとても心配だったのですが、どうにかおさまることがわかりました。
昨日は2セットまでしか取付できませんでしたが、今日からスピードアップできるでしょう。
サッシ寸法は息子がすべてチェックして変更発注していますから、とても心配だったようで研修先から確認の電話が入りました。
まだ気を抜くことはできませんが少しだけ先が見えてきました。
今日私は事務所でかなり溜まってしまった見積もりと手配をします。
午後からサッシの搬入と玄関カバーの寸法取りに向かいます。
クレームも含めた問題も、細かく発注段取りをしなければいけない現場もたくさんあります。
販売とは売りとはすべてのことが入っていることなのです。
この対応を間違うと大変なことになります。
忙しいからこそ細かく神経を使わないといけません。
また書きます。
| 固定リンク
コメント