凌ぎ易いです
皆様おはようございます。
大変凌ぎ易い朝になっています。
しかしながら局所で雷が鳴り大雨の被害もあるようです。
ここ何日かは夕方に必ず雨が降っています。
ひところの夕立の降り方とは少しばかり違うようですが。
そのせいでしょうか,気温もあまり上がらずにきているようです。
8月もあとわずかで終わりです、子供たちの夏休みも終わりですね。
楽しい思い出とともに、宿題の追い込みでしょうか?
大番頭はメンテを含めた3現場に向かいました。
N君は八王子で2日から始まる外構工事の産廃がら処理の会社に書類を取りに向かいました。
M君は26日から始まるフェンス補強工事の控え柱加工です。
16本からあり、息子が書いた図面に合わせての加工です。
息子は新規の見積もりや手配、工事の段取りです。
9月10月とかなりシビアな段取りが必要です。
新規の見積もり依頼もかなり来ています。
工事種別で見てもかなり広い範囲の見積もりなのです。
23日にはマンション一棟分アルミサッシ交換の下見も依頼されています。
それなりに来期の工事始まりも見えてきています。
話は変わります。
自宅庭でテッポウ百合が咲き始めました。
山百合とは違う風情がありますね。
休みの日に数えたら40本近くありました。
ここに引っ越しした時にはわずかに1本だけだったのです。
山百合のような甘い香りはしませんが、とてもきれいです。
クレオ君です。
食べたり食べなかったりですが、ここのところたくさん食べてくれています。
大好きなネコちゃん牛乳を毎日飲んでいます。
かなり動きはよたよたしていますが食欲があれば大丈夫です。
いつまでも元気でいてほしいものです。
また書きます。
| 固定リンク
コメント