« メンテと下見調査です | トップページ | 近隣在住の画家の先生が自宅に来ます »

新期に入って2か月が過ぎます

皆様おはようございます。

朝からとても良い天気です。

久しぶりにスカッとした朝を迎えています。

新期に入って2か月が過ぎようとしています。

10月の〆もあり、妻も出社です。

クレオ君がお留守番と書きたいところですがクレオ君はもういません。

少しばかり淋しいです。

本日は3人でテラス屋根のポリカ板張替えです。

大泉現場で近いのですが、3Fの廊下に立ててある屋根なので神経を使います。

元受の社長さんもみえるようです。

私と息子は石神井町でスペーシアの採寸です。

追加もあり結構まとまっています。

11月工事ですが、このようにスペーシアの現場が二現場ほどあります。

10時待ち合わせですので8時半過ぎには事務所を出ます。

Dsc_2073

妻も出社です。

10月は纏まった工事も多くて売り上げを纏めます。

Dsc_2074

Dsc_0027

非常に疲れた老けた感じのこの人は誰でしょうか?

私です。

いつもこのように写真で自分を見ると現実が突き付けられます。

しかし、まだまだ頑張ります。

明日は横浜でフェンスと生コン工事の調査があります。

フェンスは朝日スチールなので納期がかかります。

台風で飛んでしまった現場です。

生コン車がどこまで入れるかもしっかり見てきます。

やはりN君連れて早出をします。

昨日の夜にもある建築会社の担当者から連絡が入り、新規ブロック工事とフェンス工事の採寸依頼が入ってきています。

万年塀の撤去も依頼されたのですが、足元の現場数から見てとても撤去まではできないとの返事をしていたのです。

万年塀と植栽の撤去は建築会社でやってくれるようです。

フェンス工事が新規ブロックごと40メーター近くあり、その他に居住区で20本近くの目隠し面格子工事もあります。

かなり金額も纏まりそうです。

5日にN君連れて下見に行ってきます。

11月は遅れに遅れた新築マンションのガラス工事が二現場あります。

どうにか年末までの工事は見えてきた感があります。

頑張ります。

また書きます。

 

|

« メンテと下見調査です | トップページ | 近隣在住の画家の先生が自宅に来ます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メンテと下見調査です | トップページ | 近隣在住の画家の先生が自宅に来ます »