メーカーの寸法違い
みなさまこんばんは。
ブログ書くのが今の時間になってしまいました。
午前中に玄関ドアカバーの採寸から帰ってきて後の段取りを息子としました。
息子は午後2時過ぎに暮れに工事しましたエンドユーザー様の集金業務に向かってもらいました。
所沢なのでその足で上がってもらいます。
大番頭とM君N君達は朝から木場のマンションの手摺工事です。
昨年の台風で飛んでしまったものの工事なのです。
それなりの時間で終わると思っていたのですが、今の時間でも完了報告はありません。
それも当たり前なのですがメーカーさんの製作ミスで寸法が大きいのです。
立て格子、手摺柱すべてH加工が必要なのです。
当然メーカーさんで採寸していますから寸法違いなど考えてもいなくてサッシャー等の機材は持って行ってないのです。
既存の手摺とH寸法合わせですからかなり神経を使いながらの作業なのです。
いつも思うのですがこのような手配ミスが発生するのはメーカーさんだったり代理店だったりするのです。
当社での発注ミスはほとんどありません。
メーカーで当社担当の所長さんに連絡しましたが当日では何とも仕方がありません。
この様な工事も当社ではいくつも過去にしていますから、加工技術はあります。
彼らは必死になって納めているのだろうと思います。
日が短くて5時過ぎには暗くなってしまいます。
5時過ぎたあたりで進捗状況の確認連絡を入れてみます。
たった今連絡したところ柱まきのモルタル充填の最中だそうであと作業としては1時間強らしいです。
本当にお疲れ様です。
明日から2日間の休みになります、頑張ってもらいましょう。
話は変わります。
昨日お得意様の取締役お二人と新年会をしました。
とても有意義な情報もいただき楽しい会となりました。
いつもの美味しい料理が出てきました。
昨日はウィスキーもいただきました。
お二人とも次の日がゴルフとかであまり深酒はしませんでした。
良い情報を沢山いただきました。
とても心配なことはありますが私自身出来ることを精一杯していくだけです。
明日から二日間の休みです。
いっぱいいっぱい考えることにします。
また書きます。
| 固定リンク
コメント