現場加工でどうにか納まりました
皆様おはようございます。
からりと晴れて暖かい朝になっています。
M君とN君は八王子のマンションで物置の設置工事です。
大番頭は世田谷駒沢で門扉の採寸とトップライトのガラス寸法下見です。
その後大番頭は代理店に新築マンションのガラス引き取りです。
私と息子は事務所で見積もりと手配です。
息子には今月末予定の玄関カバーの図面上げと発注です。
カスタマー工事や諸々の書類も纏めてもらっています。
休み前土曜日、マンションのアルミ手摺交換工事ですが、メーカーの寸法違いでとても心配したのですが、どうにか現場加工で納めることが出来ました。
普通ならすべて作り直しの現場なのですが、お施主様にもかなり待ってもらった現場なのです、再度作り直しであればまた大変な時間がかかってしまいます
当社ではその辺の加工技術があります。
お施主様にはかなり工事が遅くなってしまった分ご迷惑をかけてしまいました。
メーカーさん代理店さんには価格的に大いに見ていただかないと困ります。
昨年の台風で壊れてしまいました。
前面に木製のラチス面格子がついていて風の力に耐えられなかったようです。
かなり時間もかかってしまいました。
もう真っ暗です。
正面の手摺には控え柱と主柱一体の根巻を新たにしました。
全てH詰め加工をして納めたのです。
今の時間でも代理店、メーカーからは何の連絡もありません。
最悪の事態は当社でカバーはしましたが、一言あって当たり前なのではないでしょうか?
話は変わります。
二日間の休み少しゆっくりさせていただきました。
読む文庫本もなくなってしまったので妻と仕入れに行ってきました。
文庫本7冊買ってきました。
少しの間また楽しむことができます。
二日間ともウォーキングは実行です。
7時前後に歩きます、かなり寒いのですがとても気持ちが良いです。
冬の雲なのでしょう。
とてもきれいでした。
高麗神社にもお参りに行ってきました。
また書きます。
| 固定リンク
コメント