« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

決算月本日が最後です

みなさまおはようございます。

ようやく雨も小降りになってきたのかな、しかしまだまだ油断はできません。

事務所のある朝霞では今現在雨は止んでいます。

関東甲信越本日夜まで150ミリくらいの雨が降るそうですね。

かなりの雨量ですから地盤のゆるみがとても心配です。

一山崩れているところなどかなりありますね。

恐ろしいことです。

まだまだ油断はできません、心して向き合いましょう。

そんな中当社の決算月、本日が最後です。

どうにか一年の締めくくりができそうです、これもお客様のおかげなのです、感謝感謝です。

本日は息子とM君、新宿2現場でカバーサッシの採寸です。

図面上げ次第発注しての工事段取りになります。

来期工事で内窓手配、かなりの大きな現場がいくつかあります。

採寸済みなので即発注の形になります。

9月中旬過ぎの現場になります。

来期に入ってすぐの現場も順調な受注状態になっています。

お客様に感謝です。

たった今息子とM君事務所を出ていきました。

私は3か月ごとにかかっている病院に行ってきます。

薬がちょうどなくなってきているのです。

皆には申し訳ないのですが、その足で上がらせてもらいます。

決算月本日が最後ですが、どうにか纏まった数字ができますので気持ちもすっきりしています。

考えることは山ほどありますが、最善を尽くして最も良い方法を選んでいきます。

大きなステップ?、決断が必要かもしれません。

相談しながら、考えます。

お客様、代理店様、協力業者様、21期大変お世話になり有難うございました。

来期も頑張ります。

宜しくお願いいたします。

また書きます。

| | コメント (0)

とんでもない大型台風です②

皆様おはようございます。

昨日の夜からとんでもない量の雨が降っています。

この雨は明日まで続きます。

近年にないすごい量の雨が降っているのです。

被害もかなり出ていますね、これからも想像の付かない被害が出るかもです。

まったく進むスピードが遅いですね、その分線状降水帯が発生してこの雨の量のようです。

過去にも台風の雨の被害は沢山ありましたが、この雨の量の台風は初めてですね。

地盤が緩んだところのがけ崩れなど心配です。

本日は今月最後の工事、保谷の幼稚園で強化ガラス交換、間仕切り工事なのです。

この雨も心配なのですが、いずれも屋内での工事なのです。

M君中心でしっかり纏めてもらいましょう。

仕上げの予備日として明日の工事も考えていますが、できることなら本日だけで仕上げてほしいのです。

M君に任せることにします。

私と息子は午前中、決算月の最終売り上げを纏めます。

午後には草加のマンションでサッシの打ち合わせがあります。

火事で全焼の現場なのです、下職何人かが集まっての工事段取り打合せなのです。

見積金額もかなり纏まっている現場なのです。

息子にサッシの図面を上げてもらっています、それを基準にしての打ち合わせなのです。

従来のカバー工法とは違うので、左官屋さんを含めて詳細な打ち合わせが必要なのです。

当社としては新規サッシで、溶接取り付けの現場になります。

しっかり打ち合わせしてきましょう。

まったく足元の悪い日の打ち合わせです。

またまた大谷さんに元気をもらっています。

デコピンチャン可愛かったですね、ボールを咥えて走る姿がとても良くて、私もデコピンのファンになってしまいました。

42-42に持ってきましたね、毎日何かをやってくれる大谷さんです。

彼の記録更新がすべて初めてのことなのです、彼の毎日が記録更新なのです。

日本人としてとても誇らしいです。

本日もきっとこの記録を更新してくれる予感があります。

彼に元気をもらいましょう。

頑張れ大谷さん、いつでも応援しています。

仕事に集中します。

また書きます。

| | コメント (0)

とんでもない大型台風です

みなさまおはようございます。

肌にべたつく暑さになっています。

これだけ湿気が強いのも台風10号の影響ですね。

とても不快です。

九州地方とんでもない雨と風ですね、線状降水帯があちらこちらで発生していて大変な被害になっているようです。

一日で8月1ヵ月分の1.5倍から2倍の雨が降っているようです。

それにしても台風の速度が遅すぎます、自転車並みのスピードとか、これからどんな被害が報告されるのか、本当に心配です。

九州から山陰、東海,関東、北陸、東北と日本を縦断していくみたいですね。

線状降水帯もこの台風の進路に沿って沢山発生してくるのでしょう。

過去にない大きな台風なのです、経験がないわけで、対処するにもまごついてしまいます。

考えられるすべての防御を取るしかありません。

この台風が日本大陸から離れるのは9月の3日過ぎころになるようです。

今日は今現在全員事務所にいます。

決算の棚卸と明日の工事の準備です。

明日は、練馬の幼稚園で強化ガラス交換、間仕切りドア(カバー工法)設置の大きな工事があるのです。

決算月の纏まった工事はこれで最後です、台風が心配なのですが、しっかり納めてもらいましょう。

本日社員に夏季のボーナスを支給しました。

毎日頑張ってくれていますから、感謝も含めて、今現在当社で出来る最大限を支給しました。

決算月の棚卸です。

しっかり、正確に見てもらいましょう。

本日は比較的に早上がりになると思います。

頑張ります。

海の向こうでは大谷さんとても頑張っています。

国内では、台風の心配はあるのですが、彼の活躍に元気をもらっているのは私だけではないでしょう。

そろそろ大谷さんのホームランを観たいです。

今日あたり場外に飛び出すくらいの、バカ当たりのホームランをかっ飛ばしてほしいです。

デコピンのシューズを掃いてマウンドを一周してほしいものです。

期待しましょう。

また書きます。

 

| | コメント (0)

内窓工事無事終わりました

皆様おはようございます。

朝からとても蒸し暑いです。

湿度も90%超えています、不快指数満開です。

台風の影響ですね、過去最大の大きさのようです。

あちらこちらで線状降水帯も発生しているようです。

災害もかなり起きているようです。

これからゆっくり日本全土を通過するようです、とても心配です。

この様な大きさになるのはやはり温暖化の影響ですよね。

脱炭素待ったなしの状態なのに行動が遅すぎますよね。

地球的な話し合いって一つもないですよね。

逆に自国自国のみの動きが顕著になっています。

世界情勢の不安定さがとても心配です。

国内では、どこのスーパーでもお米が一つもありません、このようなことがあるのですね。

どうゆう流れでこんなにもお米がなくなってしまうのでしょうか?

恥ずかしながら、正直、経済の流れがわかりません。

しかしながら当社としては足元の仕事をきっちりこなしていくだけです。

昨日の栃木那須の現場、内窓工事無事に終わりました。

効果のほどもすぐに出てくるのではないでしょうか。

後でお施主様に確認してみます。

M君たちはお昼ご飯もごちそうになり、たくさんのお野菜もいただいてきたようです。

お気遣い本当にありがとうございます。

私の姪っ子の自宅なのです。

息子は先進的窓リノベの政府補助金申請の書類も大至急仕上げます。

本日はメンテ工事3現場です。

M君一人で動いてもらいます。

私と息子は手配と段取りです。

火事で焼けてしまったマンション現場の打ち合わせも30日にあります。

息子は詳細図面を上げないといけません、これから細部にわたる打ち合わせが必要になってきます。

新築マンションのアルミ手摺の合わせガラス工事もあり、図面より拾い出しがあり発注しないといけません。

全て来期に向けての仕事になります。

毎日頑張ってくれている社員に、今月末には賞与も考えています。

今現在当社で出来る最大限を考えてはいます。

頑張ります。

また書きます。

 

| | コメント (0)

内窓工事に向かいました

みなさまおはようございます。

朝からおかしな天気になっています、方や太陽が見えているのに雨が降っていたりするところがあるのです。

台風の影響なのでしょうか。

ここ何日かはこのような不安定な天候になるようです。

M君と大番頭、本日は栃木の那須で内窓工事です。

狭山市で5時半に待ち合わせで圏央道、東北道を使って向かっています。

狭山市でみんなと待ち合わせの時、西の空に綺麗な虹を見ました。

東の空には太陽が見えているのにです。

この現場、内窓7セットのほかに網戸の張替えがあり、サッシ調整も含めて、ほぼ一日工事になると思います。

雨の心配もありますが、どうにか納めてきてもらいましょう。

先進的窓リノベ、政府の補助金申請の現場なのです。

当社で申請代行をします。

帰りの道中も長いです、気をつけて帰ってきてもらいましょう。

私と息子は事務所で手配と見積です。

かなりの数で下見採寸がありましたから、その見積もりの纏めと手配なのです。

リシェントドアの現場が結構増えてきました、内窓工事もしかりです。

これからの工事が楽しみです。

8月も本日入れて後5日間です。

決算月、押迫ってきました。

しっかり纏めることにしましょう。

話は変わります。

大谷さん昨日はヒットなしでしたね、デットボールの時にはヒヤッとしましたが、大事ないようです。

本当に良かったです、怪我が最も心配なのです。

マスコミでは50-50が見えてきましたと言っていますが、少しばかりその記録は厳しいのではないでしょうか?

しかしながら私自身もその記録を見てみたい気持ちは十分あるのです。

もしかしたらの気持ちもあるのです。

大谷さん、決して怪我をしないで、ワールドチャンピオンになるところを観たいですね。

彼の夢をかなえてあげたいものです。

日本人すべて彼から大きな夢をいただいているのです。

本日は試合がありませんね、明日からです、休みあとの大谷さんは必ず打ってくれますよね。

明日に期待しましょう。

頑張れ大谷さん!!

また書きます。

| | コメント (0)

残暑です、台風も来ています

みなさまおはようございます。

朝からうだるような暑さです。

処暑を過ぎてもこの暑さです。

残暑がどのくらい続くのでしょうか。

台風10号も来ていますね、本土直撃になるかもしれません、かなりの大型のようです。

心配です。

大谷さんやりましたね。

40-40達成です。

50-50も見えてきたのではないでしょうか?

素晴らしい活躍です、サヨナラ満塁ホームランの時は体が震えてしまいました。

まさに何かを持っています。

昨日もかっ飛ばしましたね、少しも休むことがありません、昨日のホームランは逆転のホームランでした。

しかしながらチームは敗れてしまいました。

本当に残念です。

彼がいつも言っているようにチームが勝たないと意味がありません。

いつもとんでもない可能性を見せてくれます。

期待して応援していきます。

M君新築マンションの立ち合いに向かいました。

ある程度工事の先が見えてきたら事務所に戻ってもらい明日の内窓工事の積み込みです。

明日は栃木の現場なのです。

大番頭は大井町の新築マンション現場にフィルムの見本届です。

腰の具合がよくなくて病院にも行くようです。

毎日結構無理してもらっているのです。

フィルム届け次第上がってもらいます。

私と息子は江戸川区で玄関ドアの採寸です。

この現場は内窓工事もかなり纏まっており、都のクールネットと国の先進的窓リノベの補助金を使う現場なのです。

しっかり採寸してきます。

帰りに滝野川である建築会社様の集金業務があります。

かなり纏まった集金額なのです、毎月大変お世話になっています会社様なのです。

Dsc_7664

Dsc_7663

家庭菜園白オクラの花と実です。

新しい芽がまだたくさんついています。

まだ楽しめそうです。

Dsc_7666

ナスの実です。

まだいくつも花が咲いています。

ナスもまだまだ楽しめます。

Dsc_7665

鷹の爪です、実がかなり赤くなってきています。

この様な株があと2つあります。

9月になったら根元から株を切り取って干すことにします。

カラカラに乾かして唐辛子を作ります。

これも楽しみなのです。

Dsc_7667

ナス、白オクラ、万願寺唐辛子、鷹の爪、シソの葉の収穫です。

唐辛子、オクラを味噌をつけてシソの葉で巻いて油で揚げるのです。

お酒のあてになるのです。

採寸時間約束が10時なのでそろそろ事務所を出ます。

当社の決算も残り6日間です。

頑張ります。

また書きます。

| | コメント (0)

暑気払いです

みなさまおはようございます。

今日は朝からかなり蒸し暑いです。

「処暑」過ぎてもまだまだ暑い日は続きます。

しかしながら少しばかり秋の気配を感じることができますね。

早く天高くの空が観たいものです。

台風10号の予報もあります。

かなりの大型みたいで上陸後の災害が心配です。

8月の終わりに大きな災害にならなければ良いのですが?

たった今M君と大番頭がマンションドア交換工事に向かいました。

K君の応援ももらっています。

息子が細部にわたって図面を落とし込んでいますから大丈夫と思いますが、いつも朝いちばんの取っ掛かりは心配なのです。

本日はこの工事だけです。

私は少し早めに事務所を出て所沢で採寸打ち合わせがあります、ガラス交換かカバー工事でキーレックス付きのドア交換かなのです。

下見後自宅に向かうことになります。

本日夕方から所沢のある店で当社主催の暑気払いがあるのです。

当社社員をはじめ関係取引様の担当者を招いての催しなのです。

美味しいお酒と美味しい料理で歓談したいと思っています。

当社の今期決算数字の報告もしたいと思っています。

昨日の夕方自宅に税理士の先生も見えて今期の数字を観させていただきました。

息子も同席で確認しました。

21期も無事すぎての、そんな報告も兼ねての暑気払いなのです。

関係各社様へのお礼も含めて楽しい会にしたいと思っています。

話は変わります。

大谷さん40-40に王手がかかりました。

本日はゆっくり休んでもらって、休み明けにこの記録が塗り替えられるところを観られそうですね。

打率がなかなか上がってきませんが、これからです、3割の大台に必ず上げてほしいものです。

彼の活躍に毎日元気をもらっているのです。

頑張れ大谷さん!!

仕事に集中します。

また書きます。

 

| | コメント (0)

処暑です

みなさまおはようございます。

自宅を出るときには雨がパラパラ降っていました。

今の時間雲が垂れ込めています、雨も降ってくるのではないでしょうか。

気温もさほど上がってこないと思います。

少しばかり秋を感じる気候になってきていますかね。

朝から厳しい暑さではなくなってきていますね。

挨拶も残暑見舞いになってきています、二十四節気の移ろいです。

本日は「処暑」です。

昨日も書きましたが、一年を二十四に分けての季節感、とても素敵ですね。

大雑把に春、夏、秋、冬と四季に分けますが、15日間に分けての二十四節気、身近に景色、気候の移ろいを感じることができます。

素晴らしいわけ方で、感性と人智を感じます。

しかしながら残暑はまだまだ続くわけで体調管理をしっかりしながら乗り切りましょう。

M君と大番頭はガラスのメンテ工事2現場に向かいました。

M君は、この現場が終わり次第両国の新築マンションの「安全パトロール会」に参加します。

彼は初めての参加で、これからも数多くあるわけで、いい経験になることと思います。

終わり次第上がってもらいます。

8月の決算月も残り僅かになってきました。

明日のマンションドア交換、来週から新築マンションのガラス工事、栃木での内窓工事、練馬幼稚園でのガラス交換、カバーサッシ工事等いくつか纏まった工事が続きます。

これらの工事が終わり次第決算月の工事は完了になります。

勿論いくつかのカスタマー、メンテ工事はあるのですが。

本日夕方税理士の先生と打ち合わせがあります。

息子も一緒で、決算月の最終打ち合わせなのです。

決算月も終わりに近づいています。

お客様に感謝感謝です。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

立秋が過ぎました

みなさまおはようございます。

少しばかり暑さが和らいでいますか?

8月7日「立秋」が過ぎましたね。

「立秋」24節気の一つで秋の風が吹き始める時期を意味する記念日ですが、実際には1年で最も暑いシーズンです。

暦の上では立秋から秋に入るため、「今日は(今日から)立秋。暦の上では秋になりました」、「立秋を迎え秋となりましたが・・・・・」などのフレーズがよくつかわれますね。

秋が立つと書くように、暦の上では秋に入り、少しずつ涼しくなって秋の気配が漂いだします。

とはいえ、まだかなり暑い日が続くため、立秋以降の暑さを「残暑」といいます。

ちょっとした挨拶も「暑さが厳しいですね」ではなく「残暑が厳しいですね」にすると季節感が出るのですね。

「暑中見舞い」は立秋以降「残暑見舞い」にかわります。

なお24節気では、立秋の前が最も暑い頃という意味の「大暑」で、立秋の次は暑さが峠を越えて朝晩に初秋を感じるころという意味の「処暑」になります。

1年を24節気に分けて季節を感じる、心持の動きを視る、四季を通じて24節気を通じて歌を詠む方もいるのでしょう、本当に素晴らしいことですね。

M君すこし前に事務所を出ていきました。

カスタマー、メンテ工事を含めた3現場です。

その中に9月6日工事、川崎でのカーポート下見もあります。

息子は手配と段取りです。

段どりの中に、玄関カバーの採寸日時打ち合わせもあります。

本日大番頭には休んでもらっています。

当社の決算月も残りわずかです。

頑張ります。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

メンテ工事2現場です

皆様おはようございます。

今日は少しばかり凌ぎ易いですね。

気温もそんなに上がっていません。

でも、まだまだ油断はできませんね、これからも暑い日が続くと思われます。

体調管理しながらしっかり頑張りましょう。

「天高く馬肥ゆる秋」が待ち遠しいです。

天高くの秋空を早く観たいものです。

たった今M君事務所を出ていきました。

網戸とペアガラス、メンテ工事2現場です。

本日は網戸工事まで彼一人で動いてもらいます。

ペアガラス工事で大番頭と合流します。

大番頭は午前中、現場の残りのブロックを自宅に運ぶようです。

自宅でかなり泥が流れてしまうところがあるようで、それを防ぐためのブロックのようです。

余りのブロックですが有効に使ってもらいましょう。

当社にとって決算月の今月、いくつか神経を使う現場があるのです、

息子によってすべて図面上げしている現場です、おそらく問題なくおさまることでしょう。

決算の数字もほぼ見えています、有り難いことにお客様のおかげをもちまして今年もそれなりの数字になることでしょう。

23日には当社主催で暑気払いをします。

普段から、大変お世話になっています代理店さんの担当者さんを呼んで、おいしい料理と美味しいお酒で語らいます。

決算の報告と来期に向けての指針などもお話ししたいと思っています。

楽しい会にしたいと思っています。

その会の場所と時間をこれから連絡したいと思っています。

息子は9月の工事、両国での新築マンション、本工事のガラス最終発注をしています。

昨日初乗り込みの大井町新築マンションのガラス工事も、2回目8月末予定が9月の10日過ぎになるようでその段取りをしています。

カスタマー工事の段取りも組んでいるようです。

妻も本日は狭山市に来て銀行廻り等をしています。

決算月の諸々があるようです。

当然クロスケ君はお留守番です。

今季も残りわずかです。

頑張ります。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

長い夏休みでした

皆様おはようございます。

長い夏休みのあと本日から出社です。

独立してからの一番長い夏休みでした。

どこかに出かけるわけでもなく、ゆっくりさせていただきました。

地域によっては、台風があったり地震状況だったりで大変だったようです。

自宅廻りは特別な影響はありませんでした。

自宅で家庭菜園の整理や収穫等、それなりにやることはありました。

ミニトマト、ナス、万願寺唐辛子、鷹の爪など毎日収穫がありました。

ミニトマト3株ほど植えていたのですが、この休みですべて伐採しました。

ミニトマト、沢山の収穫が冷蔵庫に納まっています、毎日食卓に上がっています。

Dsc_7644

休み初日の収穫です。

Dsc_7645

ナス、ミニトマト、万願寺唐辛子のほかにニラも元気に育っています。

ニラ玉にしていただいています、柔らかくて、とても美味しいのです。

今年は鷹の爪の収穫が楽しみなのです、かなり真っ赤になった実がついています、3株ほど植えましたが柚子皮を混ぜた唐辛子づくりが楽しみです。

皆さん本日から通常業務ですね。

気合を入れて頑張りましょう。

1時間ほど前にM君大井町の新築マンションのガラス工事に向かいました。

8時から朝礼があり、それに間に合わせています。

本日が当社の初の乗り込みなのです、M君には現場管理をしてもらい職人さんは外注です。

いつも懇意にしていただいている所長様の仕事なのです。

アルミ手摺の合わせガラス工事もいただいていて、本工事と合わせて結構な取り決め金額になっています。

ありがとうございます。

今の時間事務所に私と息子二人です。

長い休みの間に溜まったメールを処理しています。

カスタマーの紹介工事もかなり入っていて、本日からの処理になります。

今週23日にはお世話になっています、代理店の担当者さんたちを招いて暑気払いをしたいと思っています。

同じ業界にいた私の友二人も招いています。

当社の決算の報告もしながら楽しい語らいにしたいと思っています。

相変わらず暑い日が続きます。

体調管理をしっかりしながら頑張りましょう。

大谷さん少しばかり心配です。

40~40の数字は完全に見えてきましたね、ところが打率が下がり始めています。

打率3割を超えてのこの数字なら万々歳ですね。

かなり無理な期待をかけてしまいますが、その期待に今まですべて大谷さん答えてくれているのです。

ここのところ纏めての安打がありませんね。

でもきっと期待に応えてくれることでしょう。

頑張れ大谷さん!!

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

明日から夏休みです

皆様おはようございます。

毎日暑い日が続いています。

まったく暑いです!!これしか言うことはありません。

少しばかり寝不足も続いています。

パリの空の下アスリートたちが毎日元気をくれています。

レスリングやブレイキン毎日金メダルの結果が出ていますね。

勿論銀メダルや銅メダル、入賞だけと勝ちもあり負けも必ずあるわけです。

悲喜こもごもの中で観戦しています。

種目別に常に世界大会もあるわけなのですが、オリンピックとなるとやはり違うのですね、選手一人一人の思い入れがあるようです。

メダルをとればとれたで、これから追われる立場になるわけで、本当に厳しい世界なのですね。

それだからこそ感動があるわけです。

パリの空の下から毎日元気をいただいています。

話は変わります。

明日から18日まで休みになります。

独立してからこのように永い休みは初めてです。

メインのお得意様がすべてこのように永い休みなのです。

代理店さんも同じなので、それに合わせた形です。

私自身古い人間なのでこのように永い休みになるととても不安ではあるのです。

トレンドでしょうか?

休み明けから纏まった仕事が続きます。

充分英気を養ってもらって明けからの仕事頑張ってもらいましょう。

本日も下見調査の大きな物件が入っています。

この現場の打ち合わせは練馬区で、12時半からで息子とM君連れて入ります。

サッシのカバー、玄関カバー内窓工事、シャッター等かなりボリュームがあるのです。

明けからの発注業務もかなりあって、カスタマーのお客様からはスペーシア交換の大きな工事の手配依頼が来ました。

昨日の私の打ち合わせも横浜市都筑区で一棟分のサッシ交換、別現場川越で玄関カバー工事でした。

この玄関カバーも吊元を既存ドアと反対にしたい旨があり、内部の下駄箱等の問題もあり、息子と図面での相談になります。

方立枠を考えて片開にしようかの図面上げになります。

その分息子に負担がかかります。

難しい現場でも考えてプレゼンすることにしています。

大谷さんの試合も11時過ぎからありますね、楽しみにしているのです。

身内での心配事もあるのですが、とりあえず長い休みに入ります、ゆっくりさせていただきます。

休み明けまでごきげんよう!

また書きます。

 

| | コメント (0)

カスタマー、メンテ工事が続いています

みなさまおはようございます。

毎日暑い日が続いていますね。

皆、充分水分を取りながら頑張っています。

我慢我慢の毎日です。

カスタマー、メンテ工事が毎日です。

工事完了で、その日の現金支払いがとても多いのです。

とても助かっています。

ひと頃の工務店さん、建築会社様とのお付き合いとは変わってきているのです。

勿論その中でも優秀な建築会社様はあり、お付き合いは継続しています。

それでも大きく様変わりしているのです。

本日もメンテカスタマー工事4現場です。

M君と大番頭2現場まで同行して後は分かれての作業になります。

息子は見積もり纏めと工事手配段取りです。

夏休み前のタイトな段取りになっています。

私は新規現場の採寸が2現場あります。

いずれもマンションドア交換工事なのです。

現場は新座市と和光市でかなり近いのです。

和光市の現場は以前にドアの開け閉めができなくなりメンテ工事で対処したのですが、今回もスチール枠の爆裂があり、メンテ工事だけでは直し不可かもしれないのです。

17所帯あり全室カバーでの交換を提案してみるつもりです。

遠いパリの空の下、アスリートたちの熱い戦いが毎日届いていますね。

レスリング文田さんやりましたね、金メダルです。

勝ち取った時本当に清々しい顔をしていましたね。

東京大会での銀メダルでは彼のパフォーマンスは完成していなかったのですね。

尾崎さんやりましたね、敗者復活戦で銅メダルです、今回は2階級挙げての挑戦でした、慶応大学現役の選手です、昨日はじめて銅メダルを勝ち取った後、次の目標を話していましたね、やはり金メダルを狙うのだそうです、尾崎さんがんばれ!

二人とも素晴らしい戦いでした。

たくさんの元気をいただきました。

レスリング、まだまだ有望選手の戦いが続きます。

期待しましょう。

団体卓球女子、男子も頑張っています。

早田選手、利き腕の左の怪我が心配ですが、それをものともせず跳ね返しています。

本当にその姿に元気をもらえるのです。

男子、女子とも、もう一度勝ち越しして再び中国戦になるのでしょうか?

どうにか中国に一矢報いてほしいものです。

楽しみが続きます。

大リーグ、大谷さんの活躍も毎日楽しみです。

30,30には到達してしまいました。

これからどのような活躍を見せてくれるのでしょう。

応援しましょう!!

また書きます。

 

| | コメント (0)

寝不足が続いています

みなさまおはようございます。

毎日とても暑いです。

この言葉しかありません。

パリの空の下、アスリートたちの熱い戦いが続いています。

週末土曜日は夜更かしして朝まで観戦してしまいました。

なでしこジャパン本当に残念でした。

一気に疲れが出てしまいました。

本日の朝早く素晴らしい結果が出ましたね、男子フルーレ団体金メダルです。

素晴らしい戦いでした、リードされる場面もありましたが、一気にリードした場面があり、その後は安心して観ることができました。

日本フェンシング、本当に強いですね。

全ての競技でメダル獲得です。

フェンシング人口がこれで一気に増えるのではないでしょうか?

バトミントン、ワタガシペアに続いてシダマツペアのはじけるような笑顔を見ることができました。

銅メダル獲得です、素晴らしい戦いでした。

卓球の早田選手やりましたね、怪我を乗り越えての銅メダルです。

試合直前では20パーセントくらいのパフォーマンスしかできないだろうと言っていたのですが、直前で痛み止めの注射をしての戦い、勝ち切りました、100パーセントの結果でした。

勝ちもあり、負けもありの戦いが続いています。

結果に悲喜こもごもですが、アスリートたちに悔いのない戦いをしてきてほしいものです。

ゴルフ松山選手、やりましたね悲願のメダルです、銅メダルです。

オリンピック、男子初の快挙です、さすが松山選手です。

たった今M君事務所を出ていきました。

カスタマー、メンテ工事3現場です。

厳しい危険な暑さの中での作業ですが比較的に早くに上がれると思います。

息子はエンドユーザー様にプレゼンの図面上げと見積もり纏めです。

夏休みも近づいてきています。

当社のお客様、かなり長い夏休みなのです、当社も併せての休みになりそうです。

休み明けの23日には暑気払いも考えています。

パリの空の下から元気を毎日いただいていますが、この暑さには参ってしまいます。

体調管理しながら我慢我慢の毎日です。

また書きます。

 

 

 

| | コメント (0)

暑気払いやりましょう

みなさまおはようございます。

危険な暑さは相変わらずです、これに慣れてしまうのも怖い話です。

M君一人だけで横浜関内でペアガラス交換、その後杉並上井草でガラス交換です。

大番頭には庫内に残ってもらい網戸の張替え、そのあと建築会社様の事務所に行ってもらいガラス修理のサッシを引き上げてもらいます。

息子は見積もり纏めと手配です。

昨日採寸したエンドユーザー様、掃き出し窓を含めて5セットのサッシ交換(カバー工事)でした。

リクシルやYKKの工事店では工事不可の判断でしたが、息子とお伺いして現調したところ施工不可ではありませんでした。

なぜサッシ交換なのかをお施主様に詳細尋ねたところ断熱問題が一番とのこと、内窓工事があり政府補助金も使えることをお伝えして見積もりを何種類かの工事に分けて提出することにしました。

お施主様の奥様とお話ししたのですが、内窓だと2回の開け閉めが面倒で嫌だとの話でした。

当社の今までの施工例を紹介したり、私の自宅の施工例も紹介して、その効果の絶大なことを説明しました。

2度の開け閉めなどその効果を考えてみれば何でもないことを説明しました。

しかしながらお客様の意向もあるわけで、何種類かの見積もりを提示してお客様に判断してもらうことにしたのです。

マンションのサッシに設置するわけで効果は一番上がるわけで、プレゼン内容にも寄りますが、感触的には内窓工事になるかもしれません。

しっかり提案します。

昨日も書きましたが、いつも大変お世話になっています代理店の担当者様達を誘て暑気払いをしたいのです。

お店の仮予約も昨日取りました。

本日は代理店さんすべてがお休みなので確認を取るのは休み明けになります。

当社の決算の報告も踏まえて有意義な暑気払いにしたいと思っています。

話は変わります。

パリの空の下、アスリートの皆さんの激しく清々しい戦いが毎日続いています。

フェンシング男子エペ団体本当に残念でした。

最後の最後の一本でハンガリーに取られてしまい銀メダルでした。

フェンシング競技、普段はあまり観ないのですが、とても面白い競技ですね、日本での競技人口は全く少ないのですね、その中での快挙です、日本人に合っている競技なのでしょうか?

バトミントンも面白いですね。

ワタガシペアやりました、東京大会に続いて銅メダル獲得です。

2大会連続ですね、素晴らしい快挙です。

シダマツペアも頑張っています、決勝進出はあと一歩でできませんでした、これから3位決定戦ですね、勝ってお二人の素敵な笑顔が観たいですね。

卓球、やはり中国の壁は厚いようです。

勝ちもあり当然負けもあるわけです、悲喜こもごもの毎日です。

アスリートの皆さん悔いのない戦いをしてください。

応援しています。

ガンバレニッポン!!

また書きます。

 

| | コメント (0)

当社の決算月です

皆様おはようございます。

毎日暑い日が続いているのはいつもの通りです。

まだまだ当分続きます。

本日M君と大番頭は鏡とペアガラス工事2件と大きな取り決めになっています内窓とガラス交換採寸です。

私と息子は午後3時に朝志ヶ丘のマンションでカバーサッシ工事の採寸です。

このエンドユーザー様は以前にリクシルとYKKに採寸に来てもらい交換不可ですの判断をされたとのこと、そのあと三協立山に来てもらったらどうにか工事できますの返事、そこで当社に判断してほしい旨の連絡があったのです。

メーカー工事店の回答が分かれていますので、細かく採寸打ち合わせが必要のようです。

カバーサッシにおいても、そのマンションの規約もありますのでその辺も確認してきます。

久しぶりに面白い物件になるかもしれません。

当社の決算月に入ってしまいました。

昨日夕方税理士の先生に自宅に来てもらいこれまでの数字の報告を聞きました。

M君の怪我で長い間第一線に出られなかった分、仕入れ経費が大きくなっていることがあります。

その辺のことが数字に表れていますが、相対的に見て昨年とほぼ変わらない状況です。

息子にも朝一番にその報告はしました。

私の考えていたような数字であり決算月の数字もそれなりになると思います。

普段から大変お世話になっています代理店さんの担当者様たちを誘って暑気払いでもしましょうかね。

皆と相談しながら考えてみます。

昨日息子はある代理店さんで同業者25店さんと会合がありました。

代理店さんの社長様からも有意義なお話をいただいたようです。

これから先2030年ころには断熱の義務化もあるようです。

そうあるべきですよね。

社長様自身この業界のトップリーダーでもあるのです。

同業者との意見交換も有意義だったようです。

刺激を受けた同業者もあったようです。

カバー工事での図面上げなど方向性の確信も出来たようです。

代理店さんからの声掛けであって、年に何回かあるのですが、とても良い集まりのようです。

これからもお願いしたいものです。

話は変わります。

パリの空の下、暑い戦いが続いています。

フェンシングフルーレ女子団体やりましたね、銅メダルです。

5点差合ったものが残り2秒半で1点差です、最後の最後勝ち切りました。

素晴らしい戦いでした、一つ歴史が書き込まれましたね。

卓球も頑張っていますが、やはり中国が厚い壁になっているようです。

ここを崩さない限りナンバーワンにはなれません。

頑張ってください。

サッカー、女子も男子もこれからですね。

一番高みにまっしぐらに向かってください。

オリンピック競技、種類が多すぎてとても全部は観きれません。

頑張っているアスリートに感謝感謝です。

また書きます。

| | コメント (0)

熱い戦いが続いています②

皆様おはようございます。

うだるような暑さはここ毎日です。

若い時には暑いのが大好きだったのですが、こうも齢を重ねてくるとこの暑さがとてもきついです。

暑さもここ数年かなり上がって危険な暑さになっていますよね。

地球が悲鳴を上げているようです。

本日はM君と二人だけの出社です。

M君本日はメンテとカスタマー含めて3現場です。

暑い中ではありますが、比較的早上がりになると思います。

息子は午後2時半より代理店さんとの会合があるようです。

その代理店さんの本部長よりたっての出席のお願いがあったようなのです。

先進的窓リノベの進捗状況等の話もあるようです。

その代理店さんの社長さんの話もじっくり聞けるようです。

私も息子もこの若社長様に心酔しているのです。

有意義な話がたくさん出てくるのでしょうね。

パリの空の下、毎日暑い戦いが続いていますね。

卓球、戸上は残念でしたが、早田、張本、平野が頑張っています。

このまま勝ち上がってほしいものです。

なでしこジャパンやりましたね。

3対1で快勝です。

次は因縁の対決アメリカとです。

勝って最高のメダルが欲しいですね、今回は本当に期待しているのです。

長谷川唯のサポートが光っています。

大好きな彼女の活躍がとても楽しみです。

必ず結果を出してくれることでしょう。

体操男子個人種目、岡さんやりましたね、橋本さんとの世代交代金メダルです。

危なげない素晴らしい演技でした。

新しいヒーローの誕生ですね。

男子バレーボールも頑張っています。

最高の結果に期待しましょう。

少しばかり寝不足にもなっています。

しかしながら頑張っているアスリートに応援をしないわけにはいきません。

毎日激しい戦いが続いています最後まで怪我をしないで乗り切ってほしいものです。

その結果最高のメダルがもらえると良いですね。

頑張れニッポン!

寝不足の中でも応援しています。

また書きます。

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »