« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

大谷さん楽しい時間をありがとうございました

みなさまおはようございます。

少し曇っていますが凌ぎ易い朝になっています。

M君早々と滝野川のマンションに向かいました。

急に決まった追加工事でアルミ手摺の合わせガラス工事なのです。

当初当社としては予定を入れていなかった工事だったのです、息子が図面より拾い出し発注業務がとても大変でした、全く納期がなかったのです。

代理店さんとメーカーさんに無理をお願いして本日の工事に漕ぎつけたのです。

M君は施工管理で向かってもらいました、本日はこの工事だけで、彼も職人さんの手伝いがてらの作業になります。

合わせガラスが153枚あり、かなりボリュームもあるのです。

この現場もエントランスの強化ガラス工事を残すのみとなってきました。

大番頭には庫内の片づけと整理整頓をお願いしています。

明日入荷の内窓、かなりの本数がありその置き場所の確保です。

息子は見積もりと手配です。

先ほどいつもお世話になっていますリフォーム会社の担当者様から急な打ち合わせ採寸の依頼が来ました。

カバーサッシが即発注とのこと、明日朝いちばんに向かうことにしました。

これからもこのような依頼が増えてくるのでしょう。

しっかりこなしていきましょう。

話は変わります。

大谷さんの年間公式試合が本日で終わりましたね。

素晴らしい活躍でしたね。

毎日毎日ワクワクしながら観戦していました。

記録も群を抜いていますね。

バッターのみに専念するとこのような記録になるのですね、奥深い彼の能力に脱帽です。

本日の試合では3冠王のチャンスもありましたね、期待をして観てしまいましたが、それは出来すぎですよね。

期待のかけすぎです。

さあ~これからポストシーズンですね、暑い戦いが10月6日から始まります。

勝って勝って、大谷さん念願のワールドチャンピオンです。

当分大谷さんから目が離せません。

来年、二刀流でどんな姿を見せてくれるのでしょうか。

くれぐれも怪我をしないで活躍してほしいものです。

まだまだ戦いは続きますが、大谷さん本当に1年間ありがとうございました。

また書きます。

| | コメント (0)

大谷さんあと一勝です

みなさまおはようございます。

雨もパラついていてとても蒸し暑いです。

この雨もこれ以上強くならないことを祈るばかりです。

大井7丁目で新築マンションの継続ガラス工事があるのです。

早々とM君はこの現場の管理に向かいました。

この現場の進捗状態を確認したら、あと3現場ほど下見調査があるのです。

大番頭には新宿で網戸の採寸と江戸川区のある会社様にアルミサッシの見積もりと色見本届けをしてもらいます。

私と息子は東村山市で9時に浴室ドアカバー交換の採寸があります。

その後事務所に戻り手配と見積です。

当社決算からすでに一か月が過ぎようとしています。

時が過ぎるのが、まったく早いですね。

10月4日にはいつも大変お世話になっています代理店さんの展示会があります。

社長様のお話を含めてとても楽しみにしているのです。

社員全員で参加します。

話は変わります。

昨日の大谷さんに、とても痺れました。

ヒリヒリする月間を彼は過ごしているのですね。

もっとも彼が望んでいたことなのです。

素晴らしい結果も付いてきていますね、一郎さんの盗塁記録にも到達してしまいました。

3連戦の初日はとてもがっかりしてしまいましたが、昨日は素晴らしい試合でした。

本日が天王山です、この一勝で地区優勝になるのです。

とんでもない記録も含めて必ず大谷さんやってくれることでしょう。

大谷さんのことで頭がいっぱいです、私と同じ気持ちの方は多いのではないでしょうか。

期待しています。

もう少ししたら事務所を出ます。

帰ってきてから大谷さんの試合を観戦します。

「みちくさの会」のキャンプ予定も決まりました。

10月18日です、飯能のキャンプ場です。

久しぶりのキャンプなのです、メンバー全員参加です、メンバーの皆には私自身のことで報告もあるのです。

とても楽しみです。

また書きます。

| | コメント (0)

大谷さん週間MVPおめでとう!!

皆様おはようございます。

かなり肌寒いです。

気温も一気に下がってきました。

ようやく秋の気候なのですね。

しかしながら10月の予報では何日か30度越えもあるようですね。

秋が短い感があります。

たった今M君と大番頭が事務所を出ていきました。

カスタマーのお客様で昨日の続き、スペーシアと内窓工事の仕上げです。

M君にはその現場が終わり次第、中野区で追加工事プリーツ網戸の採寸があります。

この現場も内窓があり、すでに発注をかけています。

息子は追加のカバー工事の見積もり纏めがあります。

火事で全焼してしまったマンション部屋、他の住居様に対する工事なのです。

カバー工事で4セットありますから、大きな金額になります。

しっかり纏めてもらいましょう。

私は午後にある建築会社様に集金業務があります。

年間を通して大変お世話になっている会社様なのです。

足元の工事でもかなり大きな金額をいただいていて現在も4現場ほど進行形なのです。

本社で集金の後、工事部にも顔を出します。

取締役様にも面会して、次現場の情報もいただいてきたいと思っています。

大谷さん、地区優勝が懸かった大事な試合が今日から始まりますね。

週間MVPも取ってしまいましたね。

この週間の打率が7割越えです、異次元、怪物です。

彼の記録はもちろんのことなのですが、彼はチームが勝って優勝することなのです。

彼の言うヒリヒリする月間が過ぎています。

最終的にはワールドシリーズで優勝することなのです。

異次元の活躍を毎日見させていただいています。

どのような記録とともに結果を見せてくれるのでしょうか、楽しみに観戦したいと思っています。

また書きます。

| | コメント (0)

一気に秋の気候です

みなさまおはようございます。

一気に秋の気候になってきました。

本日自宅を出るときには少し肌寒く感じました。

長袖が必要になってきますね。

曼殊沙華の花だよりも届いていますね。

昨日の巾着田の近くでは観光客が沢山いました。

本格的な秋の気候になってきたのです。

M君と大番頭、少し前に事務所を出ていきました。

カスタマーのお客様でスペーシアのガラス交換と内窓他工事です。

予備日として明日も考えています。

かなり纏まった金額になっています。

私と息子は高円寺で2物件、マンションドア交換採寸と、浴室ドア交換採寸その他にガラス修理10枚の採寸です。

2物件とも纏まった金額になっています。

少ししたら事務所を出ます。

3連休の間、大谷さんに楽しませてもらい元気をいただきました。

同点ホームランそのあとベッツの逆転サヨナラホームラン、とても興奮しました。

大谷さん毎日記録を塗り替えています、まったく異次元の活躍です、どこまで進んでしまうのでしょうか。

本日は休みですね、明日からの活躍に期待しましょう。

千秋楽の取り組みは残念でしたが、大の里の優勝も感激しましたね。

最短なら1月には横綱になるかもしれません。

まったく久しぶりの日本人横綱の誕生になるかもしれないのです。

とても楽しみです、期待して見守りましょう。

そろそろ事務所出ます。

また書きます。

| | コメント (0)

凄すぎます大谷さん

みなさまおはようございます。

本日再度ブログアップです。

本当に興奮しています、大谷さん凄すぎます。

6打数6安打ホームラン3本、2盗塁です。

今日の1試合で10打点も稼ぎました。

51-51達成です。

一郎選手のシーズン56盗塁も抜いてしまうのではないでしょうか。

大谷さん今日で120打点、松井さんの記録も塗り替えてしまいました。

MVPもDH選手が取ってしまう勢いです。

いや彼が絶対取ってほしいですね。

もう震えが止まりません、なんという男でしょう、ドジャースの記録すべて大谷さんが塗り替えているのです。

記録というものは常に塗り替えられるものですが、大谷さんのこの達成の仕方は誰にも真似できません。

興奮の極みでまだ試合を観戦しています。

休み前の貴重な時間に素晴らしいプレゼントをいただきました。

まだ試合中ですが、終わり次第大谷さんのインタビューがありますよね。

じっくり聞かせてもらいましょう。

インタビューを聞きました。

今日の試合は自分の野球人生においても記念すべき日といっていました。

夢にまで見ていたポストシーズン進出です。

次のステージでまたまた何を見せてくれるのでしょうか、大谷さんから目を離せません。

大谷さん素晴らしい日を、時間を、ありがとうございました。

興奮が少しばかり落ち着いてきました。

ポストシーズン進出、シャンパンで乾杯していました。

じっくり味わってください。

凄い試合を大谷さんの偉業を観させていただきました。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

明日から3連休です

みなさまおはようございます。

何この暑さ、この時期の猛暑日更新のようです。

暑すぎます、たまりません。

9月20日過ぎているのですよ!

けっこう空は高くなっているのですが、秋の気候が押しやられています。

もう少し我慢するしかありませんね。

M君新宿のカバーサッシ現場に向かいました。

息子も最初のサッシ枠取付まで手子として作業します。

本日の作業はこのカバーサッシ工事だけです。

息子は、新期見積や変更見積もりがたまっているので作業手伝いの後、事務所に戻り纏めるようです。

少し前、息子は事務所を出ていきました。

今の時間事務所に私一人です。

本日大番頭は車の免許書き換え実技試験のようで休みです。

すんなり受かってくれれば良いのですが。

妻も本日は狭山の本社に出社です。

銀行廻り等があるようです。

かなり暑いです、気を付けて廻ってもらいましょう。

勿論いつものことながら真っ黒クロスケ君はお留守番です。

なるたけ早めに帰るようにしますからね。

明日から3連休です。

ホント9月は休みが多いですね。

私たちと違って行楽の計画を立てている人は多いのでしょうね。

本当なら、暦の上では9月後半に入っているわけで、行楽には最高なのですが、この暑さで魅力半減ですね。

私は妻と自宅でゆっくりさせていただきます。

家庭菜園の苗もこの休みで処分するつもりです。

ありがとうございます、永く楽しませていただきました。

「みちくさの会」のメンバーにも連絡を取ってみましょうかね。

この暑さの中、皆どう過ごしているのでしょう。

ディキャンプの計画も立てないといけません。

また書きます。

| | コメント (0)

カバー工事現場が続いています

皆様おはようございます。

少しばかり秋の気配を感じます。

週末あたりから本格的に秋の気候になってくるのかな。

しかしながら暑い日もまだありそうです。

今の時季百日紅の花がとてもきれいですね。

白があり、赤があり、黄色の花もあるのですね。

やはり秋は近づいてきています。

本日は彼岸入りですね。

表題にも書きましたが、カバー工事の現場が続いています。

昨日も日野市で玄関ドアカバーがあり本日は六本木でアルミサッシのカバー工事です。

明日も新宿区でアルミサッシのカバー工事があるのです。

ひと月の段取りを組むにあたってこのようにカバーサッシ工事がとても多くなってきているのです。

採寸して、図面を上げて発注し、入荷後工事段取りになるわけです。

図面を上げてのプレゼンが功を奏しているのかもしれません。

ほぼすべての物件に図面はついて回るのです、すべてに図面プレゼンしているのです。

月の中で玄関、勝手口カバー、アルミサッシのカバー物件数は7~10個ぐらいあります。

一つ一つの物件がとても神経を使うものになっています。

選んで頂いていることもその辺にありそうです。

たった今M君と大番頭、六本木の現場に向かいました。

本日はこのアルミサッシカバー工事のみです。

息子は見積もりと工事段取りです。

今月末には新築マンションのガラス工事とアルミ手摺の合わせ工事があります。

二物件あり金額もかなり纏まっています。

以前は責任施工として当社ですべてやっていたのですが、今は現場管理は当社でして、すべて外注職人さん任せなのです。

このおかげでかなり有効な時間が作れるのです。

話は変わります。

大谷さん久しぶりの一発が出ましたね。

48-48になりました、しかしながら打率の低下がとても心配です。

素晴らしい成績なのに期待度が高すぎるのかもしれません。

大スターなのです、仕方ありません、宿命なのです。

本日も期待して観戦します。

大の里も全勝です。

負けなしで優勝してほしいものです、一日も早く大関になってほしいものです。

次は横綱です、期待に期待しています。

また書きます。

| | コメント (0)

秋らしくなってくるのかな

みなさまおはようございます。

少しばかり秋らしくなってきたのかな?

朝のこの時間とても気持ちの良い気候になっています。

まだ暑い日もあるのでしょうが、今週末あたりから一気に秋の気候になってくるようです。

ようやくですね、秋の味覚を楽しむことにしましょう。

本日は妻も出社です。

諸々の事務処理があるのです。

当然クロスケ君がお留守番です。

余り遅くならないで帰ることができると思います、クロスケ君すこしの間のお留守番です。

M君本日はメンテ工事一件だけです、その仕事が終わったら以前に怪我した治癒経過をお医者さんに診てもらうようです。

息子は見積もりと手配です。

10月工事も結構埋まってきています。

一年過ぎるのがとても速いです。

8月の決算が終わったと思ったらもう年末もすぐそこなのです。

決断の時が近づいてきています。

じっくり考えてのことです。

話は変わります。

毎日大リーグ楽しみに観戦しています。

勿論大谷さんのことです。

昨日は一発は出ませんでしたが活躍しましたね。

2点差を追いついたのは大谷さんのヒット2本からです、申告敬遠のあとドジャース打線爆発しましたね。

昨日は昼の冷たいビールがとても美味しかったです。

今日は山本さんが投げますね、大谷さんの一発を観たいものです、一発といわず2発くらいかっ飛ばしてほしいですね。

盗塁もみたいですね。

今日は事務所で観戦します。

大相撲も面白いです。

大の里、尊富士全勝です、この二人から目が離せません。

若隆景もとても元気が良いです、ひと頃の相撲勘が戻ってきてるみたいです。

夕方のひと時一杯やりながら観戦しています。

また書きます。

| | コメント (0)

残暑が厳しいです

みなさまおはようございます。

厳しい残暑が続いています。

毎日毎日暑いです。

いつになったら秋の気候になってくるのでしょうか。

もう少し我慢ですね。

本日は木建具の面取りガラスのシール工事です。

阿佐ヶ谷で建具屋さんの工場での作業です。

面取りガラス300角10枚のシール工事です。

その後町田で後付けシャッター4セットの採寸です。

シャッター採寸のあと同じ現場で防犯フィルムの採寸もあります。

本日はこの2現場です。

町田の現場採寸待ち合わせが13時頃なので終わり次第上がってもらいます。

本日はM君一人での作業です。

私と息子は事務所で見積もりと手配、工事段取りを組んでいます。

休みが多いので工事段取りで苦労しています。

大きな新築マンションのガラス工事3現場も先が見えてきました。

外注職人さんをフルに使っています、管理だけで動いているので、どうにか他の現場をこなしていけるのです。

Dsc_7706

Dsc_7705

10月の工事予定も早書き入れています。

話は変わります。

一昨日遠出のお葬式があって疲れがかなり溜まってしまったので昨日は早上がりさせていただきました。

自宅に戻ったら家庭菜園の野菜がかなり実っていました。

そろそろ収穫も終わりと思っていたのですが、もう少し楽しむことができそうです。

昨日の収穫です。

Dsc_7707

白オクラ、ナス、万願寺唐辛子です。

冷蔵庫にも先に収穫したものがたくさん入っています。

毎日食卓に上がって楽しんでいます。

またまた話は変わります。

大谷さん一日の休みの後、本日試合がありますね。

大記録に近づきそうです。

期待して観戦します。

日本のプロ野球はどうなっているのか、大リーグばかり気になって興味が半減してしまっています。

ジャイアンツがかなり調子よさそうですが。

相撲もとても面白いです。

琴桜連敗はしませんでした、大の里も危なげない取り組みでした。

このまま千秋楽まで行ってほしいものです。

仕事に集中します。

また書きます。

 

 

 

| | コメント (0)

日帰りしてきました

皆様おはようございます。

この残暑はいかがなものかです。

まったく暑い日が続いています、暑いだけでなく猛暑日なのです。

空はかなり高くなってきていて秋空を感じることができるのですがこの暑さには参ってしまいます。

もう少し続きそうですね。

対策をしっかりして乗り切りましょう。

M君たちはメンテとカスタマー工事2現場です。

大がかりなガラス工事を外注に任せているので、少しばかり余裕がある動きができているのです。

この流れは続いていきます。

息子はビルサッシの変更手配と見積もりと工事段取りをしています。

ビルサッシの発注後の寸法変更が出てしまいその対応に当たっています。

タイル割の寸法変更なのです、元受けさんの打ち合わせミスなのです。

この様なこともあります、メーカー変更はできませんから当社での加工作業になります。

話は変わります。

昨日日帰りでお葬式に参加してきました。

大変お世話になった姉様とお別れすることができました。

片道350キロあり、一泊も考えていたのですが、仕事のこともあり日帰りで強行してきました。

今事務所にいますが、少しばかり疲れています。

しかしながらお別れができて心は少しばかり安寧です。

またまた話は変わります。

大谷さんやりましたね、47-47を達成したと思ったら盗塁で48まで伸ばしました。

本当に素晴らしい活躍です、記録を達成するたびに大いに元気をいただいているのです。

ここまで気持ちをワクワクさせる選手は今までいませんでしたね、素晴らしいスター性を持っています。

本日は試合がありませんね、休養をしっかりとって次の活躍を期待しましょう。

頑張れ大谷さん!!

大相撲もとても面白いです。

琴桜序盤で負けはいただけません、今日からの奮起に期待します。

仕事に集中します。

また書きます。

| | コメント (0)

お別れをしてきます

みなさまおはようございます。

相変わらずとても暑い日が続いています。

彼岸入りももうすぐだというのにこの暑さです。

そこかしこに秋の気配を感じることができますが、この暑さで気分は半減です。

もう少し我慢して頑張ることにします。

本日はメンテ工事2件のみです。

M君と大番頭で向かっています。

息子と私は見積もりと手配です。

今月のメイン工事、3現場のガラス工事も順調に進んでいます。

このガラス工事、当社は管理するだけで職人さんは外注なのです。

いつもなら工事を含めて当社の責任施工で常に対応していたのですが、ここに来ての工事はこのように変わってきているのです。

少しばかり方向性が違うのですが、これもまたしかりと思っています。

話は変わります。

告別式があるのです。

兄弟が沢山いて私は末っ子だったので、子供のころから大変可愛がってもらった姉が亡くなったのです。

何ケ月か前から寝たきりになっていて、とても心配していたのですが、頑張りもここまでだったようです。

お疲れ様でした、ご冥福をお祈りしています、今度はパパさんとゆっくり話ができますね。

覚悟はしていたつもりなのですが、心に穴が空いた気分です。

明日の朝早くに出発するつもりです、片道295キロの道のりなのです、安全運転で向かいます。

またまた話は変わります。

大谷さんと相撲がとても面白いです。

今日は山本さんと今永さんの投げ合いですね。

山本さんお帰りなさいですね、久しぶりの勝利投手になってほしいものです。

勿論大谷さんの一発の応援があってです。

今永投手も頑張ってほしいのですが、とても複雑な気持ちです、鈴木誠也さんもそうですね。

日本人プレーヤーが4人も揃うなんてめったにありません、それはそれで楽しむことにしましょう。

相撲では琴桜、大の里、尊富士が元気です。

正大さんも覚醒したみたいです。

勝ち星をどんどん伸ばしてほしいものです。

日本人の横綱を早く観たいです。

今日は少し早めに上がらせてもらって明日の準備をします。

また書きます。

| | コメント (0)

秋の気配を感じています

皆様おはようございます。

凌ぎ易い朝になっています。

いろいろな所で秋を感じることができます。

柿の実も色づいてきていますね。

コスモスの花だよりも届いています。

しかしながら夏日の予報がたくさん出ています。

まだまだ気は抜けませんね、心して過ごしましょう。

本日はメンテ工事一件と先週末工事残り、カーポート工事です。

柱を埋けるにあたり斫ったのですが、2重に土間が打ってあり作業性がとても悪かったのです。

本日工事までになってしまいました。

しっかり纏めてもらいましょう。

私と息子は手配と見積です。

休み明けなのでかなりの見積もり依頼が入っていると思ったのですが、さほどでもありません。

息子は新築マンションのアルミ手摺の合わせガラスを拾い出して発注をかけます。

両国のマンションで工事予定を10月の10日あたりと考えています。

今月は新築マンションのガラス工事がメインになっています。

3現場が進捗状態は違うのですが、同時進行中なのです。

勿論その間にメンテやカスタマー工事が入ってきています。

先週週末ある代理店さんの担当者が来社しました。

サッシメーカーさんの値上げ情報や配送経費の値上げの件でした。

勿論昨今の情報ではやむを得ない状況ではあるのです。

製品の値上げしかり、それに携わる人件費が最も高いのです。

大きな経費値上げ提示でしたが、当社としては当たり前と思っています。

30年のデフレスパイラルが長すぎたのです。

息子とも共有しました。

またまた話は変わります。

2日間の休み、ゆっくりさせていただきました。

芝生の雑草を取ったり、樹々の伐採もしました。

家庭菜園もそろそろ終わりです、切り取った株の処理もしました。

庭の景観が少しばかりすっきりしました。

Dsc_7699

Dsc_7698

白オクラの花です、とても愛らしくかわいいですね。

花が咲くということはまだ収穫できるということです。

納豆に入れたりしていただいています。

Dsc_7700

ナスの実です。

小さな実がまだいくつかついています。

花は終わりました。

もうすぐナスの収穫も終わりですね。

Dsc_7701

万願寺唐辛子です。

もう花は咲いていません、今成っている実で最後の収穫になると思います。

長い間楽しむことができました。

Dsc_7702

鷹の爪です、かなり乾いてきましたがまだまだです。

霜が降りるころまで干すようです。

2日間の休み、ゆっくりさせていただきました。

またまた話は変わります。

大谷さんやりましたね、46-46達成です。

昨日のファールになった弾道と同じだったので心配してみていましたが今日は大ホームランになりました。

牽制アウトはいただけません、盗塁を見損なってしまいました。

大谷さん、50-50の前代未聞の記録を作ってしまうのでしょうか。

どうしても期待して観ちゃいますね。

大好きな相撲も始まりました。

日本人の横綱を早く観たいです。

仕事に集中します。

また書きます。

| | コメント (0)

9月は休みが多いです

皆様おはようございます。

暑い日が続いていますがやはり秋を感じますね。

日中は別にしても朝晩はとても凌ぎ易くなってきています。

柿の実も少しづつ色づいてきています。

美味しい果物がこれからどんどん出てきますね、楽しみましょう。

9月は結構休みが多いですね、敬老の日だったり、秋分の日があります。

15日過ぎからの予定を組むのに苦労しています。

新規のマンション工事の仕上げや、合わせガラスの追加工事など、それなりの人工が必要なので遣り繰りに苦労しているのです。

その間にカバーサッシ工事がいくつかあるのです、カバーサッシについてはこれから工事の採寸もいくつかあるのです。

採寸後の内窓を代理店に発注している現場もいくつもあります、これらも納期に合わせて段取りを組みます。

仕事の内容によっては代理店さんに協力してもらわないといけません。

工事日に合わせてかなり前から相談しないといけません。

本日は川崎でカーポート工事です。

K君の応援ももらっています。

土間の斫りもあったりで一日仕事になります。

頑張ってもらいましょう。

この現場のすぐ近くのマンションでメンテ工事の下見もあります。

Dsc_7692

Dsc_7693

15日過ぎの工事予定はいくつも書いてありません。

お客様の都合だったり当社の遣り繰りだったりで決まっていないのです。

しかし今日と来週月曜日あたりですべて決めていきます。

休みが多いことはそれなりに嬉しいことなのですが、経営者としてはしかりなのです。

明日から2日間の休みになります。

やるべきこともたくさんあるのですが、英気を養うことにします。

19日は「彼岸入り」ですね。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますね。

お彼岸は季節の変わり目を感じることができる日なのです。

農耕生活が中心だった時代、気候が良いお彼岸は五穀豊穣を祈願する絶好の時期でした。

春分の日は種まきが始まる時期で秋分の日は収穫の時期なのです。

そのため春には収穫を祈り、秋には収穫を感謝してお供えをしたと言われています。

昔からある、日本の自然信仰と仏教の教えが結びつき、お彼岸は定着したと文献にありました。

秋を感じてきたので書いてみました。

仕事に集中します。

また書きます。

| | コメント (0)

やはり暑くなってきました

皆様おはようございます。

朝から晴れてとても暑くなってきました。

かなり早い時間に自宅を出るときには秋を感じていますが、この時間になるとやはり厳しい残暑です。

またまた暑い日が続きそうです。

本当に暑いです、危険な暑さを感じるほどです。

暦の上では秋なのですが!

しっかり体調管理しながら頑張ることにします。

本日は大規模改修現場のサッシ納品とプリーツ網戸工事です。

M君、朝一番に東大泉でプリーツ網戸工事、それが終わり次第多摩市連光寺にサッシの搬入です。

プリーツ網戸工事が終わったら大番頭にM君より連絡が入り、多摩市連光寺現場待ち合わせです。

本日の作業はこの二現場です。

多摩市の現場終わり次第上がってもらいます。

8月決算も終わり税理士の先生と資料作りです。

在庫の纏めと仕掛工事金額も添付して報告してあります。

もうすぐ数字も纏まってくるでしょう。

継続工事の新築マンションの変更見積もりと追加見積もりを纏めています。

本工事よりも追加工事の方が大きな金額になってしまいました。

所長様と信頼の中で作業は常に進んでいます。

何かあると必ず問い合わせ相談が来るのです。

年間を通して大きな金額になっています、有り難いことです。

話は変わります。

毎日発信しています、大谷さんです。

昨日は3塁打がありましたが、一発がありませんでしたね。

本日10時半からエンジェルスとの試合があります。

今日あたりホームランが観たいですね、盗塁も2つくらいしてほしいです。

残り試合数を見ても50-50の達成はどうしたものでしょうか。

記録は達成されていますが、前代未聞の50-50を見てみたいですよね。

大谷さん、いつも何かをやってくれる予感はあるのですが、期待しすぎの感もありますよね。

でも大谷さん、必ずといってよいほど答えてくれるのです。

期待せずにいられません。

頑張れ大谷さん!!

いつも応援しています。

また書きます。 

 

| | コメント (0)

メンテ工事と次現場の準備です

みなさまおはようございます。

今日も朝からとても凌ぎ易い気温になっています。

秋の気配をとても感じます。

このまま秋の気候に入ってくるのでしょうか。

いやいやその様なことはありませんよね、必ず暑い日がやってきます。

心して毎日過ごしましょう。

本日はメンテ工事のみです。

終わり次第次の現場の準備にかかってもらいます。

大規模改修のシャッターサッシ、他サッシ搬入、カーポート工事の準備です。

準備も比較的に早く終わることでしょう。

私と息子は滝野川の新築マンション、合わせガラス工事の手配とその現場の諸々追加の纏めをします。

本工事のガラスはそんなに大きな金額ではなかったのですが、諸々の追加工事がかなり纏まってきています。

本日早めに纏めて注文書をいただきたいと思っています。

昨日代理店さんからのメールで諸々メーカーさんの値上げの話があるようです、配送経費等も上がってくるようです。

私たちの業界だけでなく諸々の業界でこの動きがありますね。

いかにお客様に添加していくかが問題です、できなければ即減収になってしまうわけです。

失われた30年があるから、そこそこの動きで大きく感じてしまうのかもしれません。

大きな動きになってくるかもしれません。

期待することも大いにあるのです。

今の時間M君含めて全員事務所にいます。

M君は昨日採寸してきた内窓と、玄関カバーの拾い出しです。

息子と相談しながら即発注になります。

このお客様は2か月くらい前に2Fすべてを内窓交換したのですが、その効果を見て今度は1Fもすべて付けましょうとなったのです。

この様なお客様の動きはとても顕著です、付けての効果を感じたらそのようになるのです。

その手配が取れたらドアシリンダー交換のメンテ工事があります。

そのあと次工事の準備です。

久しぶりに井上尚弥の試合がありましたね。

圧倒的な強さです、これから彼に挑戦する方が出てくるのでしょうか。

素晴らしい強さです、感動しました。

大谷さん頑張っていますね、今日は古巣エンジェルスとの戦いです。

2試合ありますね、2発は観たいものです、10時半からです。

しっかり応援します。

仕事に集中します。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

またまた追加工事です

みなさまおはようございます。

凌ぎ易い朝になっています。

本日夕方には22度くらいまでなるようです。

一気に変わってきますね、しかし油断はできませんね、暑い日も必ず来るのです。

残暑は続くと思います。

本日は下見調査です。

かなり大きな内窓と玄関交換の採寸があります。

その他に網戸の引き上げとガラス修理の採寸です。

二手に分かれて動いてもらいます。

昨日懇意にしていただいている新築マンションの所長様に会ってきました。

滝野川の現場だったのですが、何とアルミ手すりの合わせガラス工事が追加になってしまったのです。

手すりにソーラーパネルでの計画だったのですが、急遽アルミ手摺に変更になったのです。

足場のあるうちの施工でなくてはいけません、即代理店に合わせガラスの納期確認したり、工事段取りを組んだり、息子は手すり図面よりの拾い出しを大至急しないといけないわけで、かなりバタバタしています。

大きな追加金額になってしまいました、そのあたりの金額も本日まとめて所長様にメールします。

工事予定を今月30日に組もうと思っています。

新期になってからも毎日忙しく仕事をやらせていただいています。

いつものことながらお客様に感謝感謝です。

この滝野川の現場所長は9月15日から新しい現場、下井草なのですが、こちらにも向かうそうです。

掛け持ちになるわけで当社にも見積もりの問い合わせが来ると思います。

大谷さん頑張っています。

3盗塁です、すべて得点に絡んでいます。

45号を観たいですね、今日は打ってくれそうな予感がします。

頑張れ大谷さん!!

また書きます。

| | コメント (0)

ようやく台風が!

みなさまおはようございます。

朝からとても暑いです。

ようやく台風がいなくなりました。

が、ところによっては雨も残っているようです。

湿気が強いですね、不快指数満開です。

先ほどM君と大番頭が事務所を出ていきました。

本日は滝野川で新築マンションのガラス工事立ち合いです。

ガラス本工事の最終なのです、残すのはエントランスのガラス工事のみです。

立ち合い確認が取れたら次の現場に向かってもらいます。

私もあとでこの滝野川の現場に向かいます。

エントランスのサッシ図面をいただくためです。

ほとんどが強化ドアになり、かなりの追加工事になります。

その辺の纏めも早急にします。

私と息子は、今の時間事務所で手配と見積です。

息子は土曜日に採寸したカバーサッシ工事の図面を上げてお客様に確認を取っているようです。

即発注の段取りになります。

その他にマンションのドア交換の見積もりも纏めています。

小金井で24セット交換の現場なのです、都の補助金を使用する現場なのです。

かなり受注の方向に向かっているのです。

頑張ります。

本日から新期に入りました。

有り難いことに足元の仕事はかなり詰まってきています。

日々忙しい段取りの中で過ごすことになります。

新期に向かって考えることも多々あるのです。

大きな決断になるかもです。

話は変わります。

家庭菜園もそろそろ終わりです。

Dsc_7684

昨日の収穫です。

Dsc_7686

ナスの実がまだついています。

もう少し楽しめそうです。

この他に残っているのは万願寺唐辛子と白オクラです。

もう少し楽しむことができます。

ミニトマトの木はもう有りませんが冷蔵庫の中に沢山冷やしてあり毎日食卓に上がっているのです。

Dsc_7685

鷹の爪の枝も昨日切り出しました。

吊るして乾燥させます、作るのがとても楽しみです。

Dsc_7687

この長雨でニラが元気に育っています。

昨日も卵焼きに沢山入れていただきました。

美味しかったですよ。

もう少ししたら事務所を出ます。

また書きます。

 

| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »