« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

霜月も終わりです

みなさまおはようございます。

今の気候です、とても寒いです。

これからもっともっと寒くなってきます。

愛車の冬用タイヤも考える時期になりました。

今の時間事務所で私と息子二人だけです。

見積手配と12月の工事段取りをしています。

息子は細部にわたって段取りを組んでいます。

二十日過ぎまで工事段取りは進んでいます。

はや令和6年の霜月が終わろうとしています。

「月日は百代の過客にしてまた行きこう年も旅人なり」ですかね。

師走を迎えようとしています。

先生が街中を走る時期です。

世界的に見ても不安な年が過ぎようとしているのです。

増々先が見えないことばかりが多い年でした。

気候変動も気になることです。

人間のために地球が痛めつけられ病んでいるのです。

人間は考える葦なのでしょうか?

都合の良い解釈、考え方ばかりのような気がします。

そんな世界のリーダー達ばかりです。

この世界情勢の不安は募るばかりです。

そんなこんなでも私たちは足元の仕事をこなしていくばかりです。

何かがおかしいと思うのは私ばかりではないでしょう。

また書きます。

 

| | コメント (0)

本日と明日大きな工事があります

みなさまおはようございます。

からりと晴れていますが寒い朝です。

風がないので幸いです。

たった今M君と大番頭が事務所を出ていきました。

豊島区の千川の現場でサッシ全窓、玄関ドアリシェントの交換です。

他にメンテ金物交換があります。

本日と明日での工事現場です。

K君の応援ももらっています。

かなり纏まった現場なのです、この工務店様のこのような工事は先月もいただいているのです。

2現場とも大きな商いになっています。

しっかり政府補助金を利用しているようです。

前にも、12月の工事予定もかなり埋まってきましたと書きましたが、この内窓工事がかなり多いのです。

今年の政府予算、先進的窓リノベ補助金工事も12月いっぱいで終わりになります。

来年もこの補助金施策は継続となると思いますが3月過ぎからになるのです。

補助金の申請進捗消化率があまり進んでいないようで来年からの補助金は削減されそうです。

申請手続き等で少しばかり面倒くさいことはあっても、お客様にプレゼンを考えればそれはいけません、本当に勿体ない話です。

今の時間事務所に私一人です。

ある現場の見積を出した金額見直しをして再度提出確認をします。

追加工事も含めて大きな金額になっているのです。

先月からの継続工事なのです。

本日妻は銀行に行ってこの政府補助金の入金を確認したうえでお客様に振り込み作業です。

代行申請したお客様への毎月月末にこの作業があります。

話は変わります。

前にも書きましが30日にある建築会社様の取締役お二人と情報交換会があります。

この建築会社様には毎年大きな商いをさせていただいているのです。

先月と今月の売り上げを合わせると大台を超えているのです。

有り難いことです。

次の工事予定情報も沢山いただいてきます。

見積拾い出しに集中します。

また書きます。

 

| | コメント (0)

とても寒いです

みなさまおはようございます。

とても寒い朝を迎えています。

自宅を出るときの外気温は2度でした。

マイナス気温になるのもすぐですね。

今の時間事務所から朝焼けの雲がとてもきれいです。

からりと晴れていますが、かなり寒いですが気持ちの良い朝になっています。

少し前M君事務所を出ていきました。

大井での新築マンションアルミ手摺のガラス工事の立ち合いに向かいました。

8時からの朝礼に参加してからの工事になります。

このガラス工事は外注職人さんにお願いしました。

100枚近くの合わせガラスでほぼ一日工事になり、シール工事だけが少し残るかもしれません。

この現場も追加工事は別として、エントランスのガラス工事とフィルム工事だけになりました。

M君にはしっかり管理してもらいましょう。

追加工事も結構あるのです、ラコベルの壁貼り工事と、全部屋の鏡、室内物干し、外構フェンス工事などです。

ほぼ12月で纏まります。

これらの追加工事も本日すべて纏めたいと思っています。

今の時間事務所で私と息子だけです。

大番頭には休んでもらっています。

見積もりの纏めと手配、25日〆の売り上げ発行があります。

いつも大変お世話になっています建築会社様の売り上げなのです、年間を通してかなりの物件をいただいています。

この会社の取締役様お二人とは今月30日に恒例の情報交換会があります。

来期の情報も沢山いただいてきましょう。

この情報交換会も今年はこれで締めくくりになります。

師走の足音もすぐそこに来ています。

工事予定も12月工事がほぼ決まってきました。

一年が早、すぎようとしているのです。

いつも書いていますが一年過ぎるのがとても速いです。

光陰矢の如しとはよく言ったものです。

私は午後にあるマンションオーナー様からの依頼で熱割れガラスの採寸があります。

保谷現場で自宅に帰りがてらの採寸です。

仕事に集中します。

また書きます。

| | コメント (0)

楽しい時間でした

皆様おはようございます。

朝晩はとても寒いです。

自宅を出るときの外気温は3度でした。

厳しい寒さですが、からりと晴れていてとても気持ちの良い朝になっています。

妻も本日は狭山の方に出社です。

銀行廻りやお歳暮の手配があるようです。

お歳暮の時期になってきているのです。

当然クロスケ君はお留守番です。

クロスケ君お腹にできものができていたのですが、昨日かかりつけの病院に行ってきてかなり良くなってきているのです。

お薬も中3日あけての投与になりました。

もう少しです、クロスケ君頑張ってください。

話は変わります。

先週22日にディキャンプに行ってきました。

結構寒い日ではあったのですが、空はからりと晴れていて木々の間から見る太陽はとてもきれいでした。

美味しいお酒と美味しい料理の中でとても楽しい時間を過ごすことができました。

気のおけない仲間との語らい、それは本当に楽しい時間でした。

名栗川の傍で、過去にも何回か行ったことがあるキャンプ場なのです。

行ったときには私達だけのサイトだったのですが、昼近くなったら6人近くがテントを張り始めました。

全員がバイクで来ていました、会社の仲間らしく集合テントではなくて各自のテントを張っていました。

木々の間からの木漏れ日や、滝が見えたりしてとても良い所でした。

1732244876484

1732235617559

1732235601375

陽射しはとてもやさしいのですが結構寒かったです。

木々の間からの木漏れ日、とてもきれいでした。

フライテントを張ってのサイトです。

1732244895887

奥のサイトにバイクできた同じ会社の人たちが集まってきました。

思い思いに各自テントを張っていました。

彼らは本日は泊りのようです。

おそらく星空がとてもきれいだったと思います。

1732241315021

Iさんホットサンドを作っています。

具材は彼のオリジナルなのです、これがまたとても美味しいのです。

毎回彼のホットサンドが楽しみなのです。

1732237870910

キャンプの時の火はまた格別です。

1732235560636

1732241282894

楽しい時間が過ぎていっています。

Iさんから一泊での計画の話がありました。

満天の星空を見たいようです。

みんな大賛成です、今年は計画が少なかったので来年は春先からの計画にしましょうの話がまとまりました。

自然の中での友との語らい、何事にも代えがたいのです。

楽しい時間をありがとうございました。

また書きます。

| | コメント (0)

厳しい寒さです

みなさまおはようございます。

朝から厳しい寒さになっています。

今季一番の寒さです。

防寒対策をしっかりしないといけません。

我が家の干し柿もとても美味しくできそうです。

クロスケ君、ホットカーペットの上にいることが多くなっています。

たった今M君はメンテ工事2件に向かいました。

大番頭は庫内での整理整頓、本日入荷の内窓3現場のチェックと準備です。

息子と私はあるお客様の追加工事を含めた見積もりの纏めをします。

火事で焼けてしまったマンションのサッシ工事とアルミ手摺関連の見積もりなのです。

昨日まで息子は別現場、図面上げ現場2物件を書き上げたようです。

アルミサッシ交換と玄関ドア交換の2物件なのですが、玄関ドアリシェントは昨日発注をかけたようです。

私は昨日大井7丁目新築マンション継続工事現場の打ち合わせに行ってきました。

かなりの追加工事が発生したのです、メーカー代理店さんに連絡を取ってどうにか段取りも組めそうです。

内容的にはフェンスや、吊り下げ物干し78本、エントランスの化粧ガラス(ラコベル)施工、各部屋に39枚の鏡工事等です。

かなりの追加金額になります。

今年も押し迫ってきたなか、新規手配物件がかなり多くなってきています。

間違いの無い様に進めなくてはいけません。

話は変わります。

「みちくさの会」ディキャンプがすぐそこまで来ています。

昨日メンバーのIさんと打ち合わせをしました。

当日名栗川のキャンプ場は晴れのようですが、この厳しい寒さは変わらないと思います。

防寒対策をしっかりして暖かい料理が良いですね、お酒は熱燗が良いでしょうかね。

本日から少しづつ買いだしもしてきます。

とても楽しみです。

またまた話は変わります。

大の里3敗になってしまいました、とても残念です。

しかしながら本日も入れて5番残っています、仕切り直しです。

頑張ってください!

琴桜がとても良いですね、優勝争いに必ず勝ち残ってほしいです。

おむすび君も1敗です。

本日の取り組みから目が離せなくなってきました。

尊富士も上がってきそうです、伊勢ケ浜部屋の力士がとても元気です。

仕事に集中します。

また書きます。

 

| | コメント (0)

今日からかなり冷え込むようです

皆様おはようございます。

本日今の時間全員事務所にいます。

朝一番にジャミ屋さんが来るのです。

約2か月に一度の割合でガラスジャミ処分が必要なのです。

ジャミ処分の後、M君と大番頭はメンテ工事2件に向かってもらいます。

息子は手配、段取りとカバー工事の図面上げです。

午後一番に私と息子は豊島区で内窓の採寸があります。

本日はその採寸の後、上がることになります。

あと大井7丁目新築マンションでのカラーガラスの打ち合わせがあり明日監督さんと打ち合わせします。

話は変わります。

本日からかなり冷え込んできそうです。

昨日と10度以上も違うようなのです。

防寒対策もしっかりしないといけません。

この季節の気候になってきたのですね。

2日間の休みゆっくりさせていただきました。

この冷え込みで、干し柿も美味しく出来上がってくることでしょう。

クロスケ君もお椅子の上で丸くなっていることが多いです。

Img_20241117_142242

Img_20241117_142235

やぶニラ目でで少しブサイクかなと思うでしょうが、このブサイク加減がとてもかわいいのです。

毎日、真っ黒クロスケ君との生活があります。

Img_20241117_142212

干し柿です。

だんだん色が濃くなってきました。

今現在、実はとても柔らかいです。

美味しくな~れと、昨日は指先で揉んであげました。

後2~3回揉んであげます。

この冷え込みで美味しくなってくることでしょう。

12月中旬頃にはいただけそうです。

またまた話は変わります。

大相撲がとても面白いです。

大関陣がまあ~まあ~元気です。

取りこぼしを無くしてこの3人での優勝争いになるのかな?

でも2敗の力士がたくさんいますね、かなりの盛り上がりになっているのです。

誰が賞杯を勝ち取るのでしょうか。

楽しみです。

「みちくさの会」ディキャンプも近づいてきました。

今週末に実行します。

仲間と会うのがとても楽しみです。

たくさんお話しすることもあります。

また書きます。

 

| | コメント (0)

冷たい雨が降っています

みなさまおはようございます。

今の時間冷たい雨が降っています。

この雨も昼近くには止んできそうです。

本日は府中の現場でシール工事なのです。

K君の応援もいただいての作業です。

かなりシールメーターがあり時間がかかる工事になります。

この雨の状況からすると仕事始まりが少しばかり遅れそうです。

でもしっかり纏めてきてもらいましょう。

息子と私は午後一番に後付けのシャッター工事の下見があり、メーカーさんと一緒にお伺いします。

電動シャッター3台で結構金額はまとまっているのです。

場所は世田谷区深沢です。

明日からは2日間の休みになります。

ゆっくりさせていただきます。

「みちくさの会」メンバーにも連絡を取ってみましょう。

ディキャンプの日程が近づいてきているのです。

来週からはかなり冷え込みも強くなってくるようです。

干し柿も順調です。

Img_20241115_044038

今年の渋柿は粒が小さいです。

でも美味しくできそうです。

だんだん色が変わってきています。

来週からの冷え込みで一気に進むと思います。

Img_20241113_144638_1

12月の工程も作り出しています。

早や今年もカウントダウンです。

忘年会の便りも結構来ています。

今年も締めくくりに入ってきているのです。

話は変わります。

大相撲がとても面白いです。

大の里、連敗はしませんでしたね、4戦全勝の熱海富士とだったのですが、圧倒して勝ちました。

妻推しの霧島が心配です。

昨日も負けてしまいました、あんなに相撲巧者の霧島が5連敗です。

どこか体の具合でも悪いのでしょうか。

とても心配です。

私推しの尊富士も負けてしまいました。

仕切り直しです、頑張ってください!

また書きます。

| | コメント (0)

温暖化の影響でしょうか?

皆様おはようございます。

からりと晴れて気持ちの良い朝になっています。

朝晩はそれなりに冷え込んでいますが、日中は気温がとても高いです。

温暖化の影響なのでしょうか、紅葉にも異変が出ているようです。

ニュースで京都の祇王寺の紅葉の様子が放映されていました。

昨年と比べて全く紅葉の進み具合が違うのです。

この季節だともみじが真っ赤になっているはずなのにまだほとんどが緑の葉なのです。

祇王寺は地面の苔とモミジの紅葉のコントラストが有名なのですが全く違うのです。

これも温暖化の影響なのでしょうか?

季節の移ろいは早い遅いはありますが、この移ろい具合がとても心配で不安に思うのは私だけではないでしょう。

本日は仕上げ工事とメンテ工事2件です。

M君と大番頭とで分かれての作業になります。

本当に月日の経つのは早いものです。

11月も半分が過ぎようとしています。

もうすぐ忙しない師走なのです。

来週あたりから深々に冷え込んでくるようです。

紅葉も一気に進むのでしょうか、秋の風情がとても短いように感じます。

楽しみな「みちくさの会」のディキャンプも近づいてきました。

来週22日なのです。

メンバー全員の参加です。

お話ししたいことも山ほどあります。

楽しい時間を大いに楽しみたいと思っています。

話は変わります。

今大変楽しみなことがあります。

毎日の大相撲の観戦です。

昨日大の里が負けてしまいました、本当に阿炎は何をやるかわからない力士ですね。

しかしまだまだ1敗です、これからです、落ち着いて仕切り直しです。

尊富士、熱海富士がとても元気です、若元春、若隆景も元気です。

妻推しの霧島がとても心配です。

本日も楽しみな取り組みが続きます。

また書きます。

 

| | コメント (0)

気持ちの良い朝です

みなさまおはようございます。

からりと晴れて気持ちの良い朝になっています。

空がとても高くて本当に気持ちが良いです。

作業性も上がります。

しかしながら台風発生の予報も出ていますね、この時期に4個もの台風が発生したようです。

11月のこの時期にこのようにたくさんの台風が発生するのは観測史上初めてのようです。

向かう方向性によってはとても心配です。

本日はメンテ工事2件です。

M君と大番頭は先ほど事務所を出ていきました。

この2件の現場が終わったら事務所で明日の工事の準備です。

滝野川の新築マンション、明日エントランスの強化ガラス工事があるのです。

この工事のあと14日にはそのガラスに当社手配のフィルムを張る工事があり、これで、このマンションの工事も終わりになります。

今現在、事務所に私一人です。

息子は私用で休んでいます。

私は午後に、あるお客様の事務所の出入り口ドアの採寸に向かいます。

鍵をなくしてしまってそのドアを壊して入ったようで、そのドアの交換工事の下見なのです。

話は変わります。

気温の高さが心配だった干し柿もどうにか美味しくできそうです。

Img_20241111_145329_1

Img_20241111_145317

干し柿の先に雀さんたちの食事場があるのです。

毎日雀さんたちが遊びに来ています。

柿の色と相まって少しばかり不思議な感じがします。

雀さんたちは柿を突っつくことはないのですが、もう少し大きな鳥が来て柿を食べることがあるのです。

干したばかりでまだ渋いわけでそのことを鳥さんは知っているのです。

美味しい干し柿ができそうです。

Img_20241112_042234

Img_20241112_041823

Img_20241112_041818

Img_20241112_041851

真っ黒クロスケ君です。

真っ黒でお目目がどこにあるのかなかなかわかりません。

接写したらどうにかわかるくらいなのです。

真っ黒クロスケ君、たまに、ぽあ~ぽあ~と空中を散歩することがあります?

我が家の守り神にでもなったようです?

毎日真っ黒クロスケ君との生活があります。

またまた話は変わります。

大相撲が面白いですね。

大谷さんロスがありましたからとても大相撲が面白いのです。

大の里がとても素晴らしいです、連続優勝するのでしょうか、日本人横綱が待ち遠しいです。

他の推しの関取さんもとても元気です。

4Kの画面で毎日妻と楽しんでいます。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

干し柿を作りました

皆様おはようございます。

それなりに朝晩は冷え込んでいますが、日中暖かい日が断続的にあります。

先週土曜日に干し柿を作りました。

大家さんところの渋柿を100個近くいただいてその日に全て皮を剥いて干しました。

日曜日の朝もそれなりに冷え込みましたので良い干し柿ができると思ったのですが、本日の天気予報によると日中がかなり温度が上がるようでそれが心配なのです。

去年の10月の中頃に沢山の干し柿を作ったのですが、朝晩の冷え込みの少なさと日中の温度の高さで羽虫が飛んできてすべて捨ててしまったのです。

そのあと11月に入ってから再度干し柿に挑戦したのです。

その時は本当に美味しい干し柿ができてみんなに喜んでもらったのです。

今年も同じ頃にと思って先週干し柿を作ったのです。

しかしこの日中の暖かさがとても心配なのです。

もしこれもダメとなったら3度目の挑戦はありません。

Img_20241109_204531

Img_20241109_175340

100個以上あります。

美味しい干し柿ができると良いのですが!

こうして軒先に干し柿を吊るしているところはほとんどありませんね。

少しばかりの手作業で美味しいものができるのですが。

でも今回100個以上の柿の皮を剥くのに3時間以上かかってしまいました。

一気に進めましたが、手作業でも根気は必要です。

本当にきれいな色ですよね。

昔はどこの家でもこのよう風景があったものなのです。

本日はメンテ工事3件のみです。

大番頭は休みでM君だけで動いています。

息子は見積もりと手配です、図面上げもあります、頑張ってもらいましょう。

妻も本日は狭山で銀行廻りです。

勿論クロスケ君はお留守番です。

「みちくさの会」のディキャンプも近づいてきました。

名栗の大鳩園に決まったようです。

いつもメンバーのIさんに予約を取ってもらっているのです。

後で食事の件も相談してみます。

かなり寒いでしょうから、暖かいものが良いかもですね、とても楽しみです。

話は変わります。

昨日床屋さんに行ってきました。

行く途中の市民会館や飯能河原の近くでたくさん歩いている人たちを観ました。

グループでのハイキングや一人でのハイキングとさまざまです。

紅葉を見ながらのハイキングなのでしょう。

皆さん笑顔で歩いていました。

また書きます。

| | コメント (0)

日に日に寒さが増してきています

みなさまおはようございます。

とても寒い朝になっています。

自宅を出るときには外気温が5度でした、これから増々寒くなってきますね、氷点下になるのもすぐですね。

第2土曜日なので本日は出社です。

M君と大番頭は分かれての作業です。

午後には合流して八王子で内窓工事です。

私と息子も午後には鶴ヶ島のマンションでカバー工事のドア採寸があります。

今の時間息子は工事段取りと、見積もり、手配です。

少ない社員の中で外注職人も交えて難しい段取りになっています。

少数精鋭、どうにか段取りが組めている状態なのです。

かなり纏まった内窓工事が大変多いです。

政府の補助金、先進的窓リノベの工事締め切りも12月いっぱいまでです。

当社としてはかなりの数の内窓工事はしているのですが、政府の補助金の消化の推移があまり伸びていないようなのです。

今現在の消化率が50パーセントまで行っていないようなのです。

本当に不思議ですが私たちのプレゼンが功を奏していないのですね。

過去に付けていただいたお客様からは効果における絶大な感謝をいただいているのですが。

本当に勿体ないことなのです。

今年はこの補助金の申請はほぼ終わりになってしまうのです。

新規物件に関しては来年の予算ということになります。

勿論政府が継続案としなければいけないのですが、間違いなく継続となることでしょう。

しかしながら今年の消化率では予算が大幅に削られてしまうかもしれません。

危惧するところです。

11月も早3分の1が過ぎようとしています。

師走はすぐそこに来ているのです。

忙しない一年が終わってしまうのです。

足元の仕事頑張ります。

また書きます。

| | コメント (0)

立冬です

みなさまおはようございます。

朝晩とめっきり寒くなってきましたね。

暦の上では二十四節気の「立冬」です。

木枯らし一号も吹きましたね。

小雪舞う「小雪」もすぐそこに来ています。

しかしながら富士の初冠雪が1か月も遅れたりと、かなり気候の推移が変わってきているように思います。

この初冠雪の記録も明治時代からの観測で最も遅いようです。

地球環境が変わってきているように思うのは私だけではないと思います。

早い遅いはあっても、不安な心持はあっても季節は移ろいでいきます。

大家さんのところの柿の実もかなり色鮮やかに赤くなってきています。

Img_20241108_090122

Img_20241108_090133

たわわに実っています。

過去のこの頃の季節には、もうとっくに干し柿を作っているのですが、ここ数年はその作業がかなり遅くなってきています。

でもようやく干し柿が作れそうです。

冷え込みも厳しくなってきましたから今度の日曜日あたりに干し柿を作りたいと思っています。

休み時間に大番頭に柿の実をとってもらいましょう。

皮むき加工が楽しみです。

今の時間事務所に私と息子だけです。

息子は諸々現場の見積もりと手配です。

これから作業のカバー工事2現場の図面上げもあるようです。

有り難いことに毎日かなり忙しく仕事をやらせていただいています。

Img_20241108_090201

11月の工事予定です、ほぼ埋まってきています。

段取り良く間違いの無い様にしないといけません。

話は変わります。

ある代理店さんからこのようなメールが届きました。

アルミ面格子の納期遅れの連絡なのです。

通常7日間くらいの納期がこれから発注のものは55日以上かかるというのです。

異常な遅れなのです。

昨今の闇バイト関連の強盗事件等の防犯意識の表れなのでしょうか?

毎日のように闇バイト強盗事件で若者が逮捕されています。

「恥は死なんだ」のサムライがいなくなってきています。

世界情勢も不安な要素ばかりです。

これからは、もっともっとの自国主義がはびこってくるのでしょうね。

国連は、国際ルールはどうなってしまうのでしょう、資源もない、憲法改正できない日本はどうなってしまうのでしょうか。

そんな中でも足元の仕事は流れていきます。

お客様に感謝しながら、きっちりと消化していくばかりです。

また書きます。

 

| | コメント (0)

ゆっくりさせていただきました

みなさまこんにちは。

少しばかり曇っていますが気持ちの良い気候になっています。

いたるところで柿の実が赤く色づいてきています。

そろそろ干し柿の準備もしなくてはと思っています。

次の休みあたりに干し柿の作業をしますかね、そのためには大家さんに言って渋柿を大量に頂かないといけません。

皮を剥いて干すだけなのですが、結構な作業時間がかかるのです。

しかしながら干し柿が出来上がって皆にふるまった時その笑顔を見てみたいのです。

溶けるような甘さでとても美味しいのです。

3日間の休みゆっくりさせていただきました。

休みの初日、狭山の友達夫妻と名栗のある店に行ってきました。

以前に我が家のキッチン魔女を買ったところなのです。

友達夫妻がその同じものを欲しいとのことなので、お伺いして少しばかり我が家のものとはデザインは違うのですが、気に入ったものを買うことができました。

そのお店はステンドグラスがとても美しくドアなどに飾ってあるのです。

たくさんの作家さんたちがいろいろなものを展示してあるのです。

美味しい食事もいただいてきました。

帰りには飯能の町なかでケーキ屋さんのとっても有名な店があって美味しいケーキも買ってきました。

久しぶりに楽しい時間となりました。

「みちくさの会」のメンバーとも今月22日には名栗川でディキャンプの計画もあるのです。

とても楽しみにしているのです。

少しばかり寒さも増してくるでしょうから防寒対策もしっかりしていきましょう。

仲間のIさんと相談して美味しいものを何か作ろうと思っています。

暖かい鍋物も良いですね!

勿論美味しいお酒も持っていきます。

天寿のお酒も用意しています。

この3日間天気もとても良かったです、入間の航空ショーも盛況だったようです。

本当にゆっくりさせていただきました。

楽しみなことがまだまだ続きます、楽しみにしながら毎日過ごしましょう。

また書きます。

 

 

| | コメント (0)

やりましたね大谷さん!!

みなさまおはようございます。

からりと晴れていますが結構肌寒いです。

今の時間事務所に息子と私だけです。

11月の工程を組んでいます。

11月の工事予定もほぼ埋まってきました。

本日は大手の建築会社様との取引の関係上、ネットバンキングの口座開設に向けての銀行訪問があります。

お手形決済がなくなってくるのです。

資金繰りからいっても大変助かるのです。

M君と大番頭は平塚のマンションガラス修理工事に直行です。

その工事後、二手に分かれての作業になります。

明日から3連休になります、しっかり納めてきてもらいましょう。

話は変わります。

大谷さんやりましたね、絶体絶命の5点差からの逆転勝ちです。

5点差になった時には今日は負けかなと、仕方ないと思いましたが、彼らは決してあきらめないのですね。

ジャッジの2ランホームランが口火でこれでヤンキースに大きな勢いが生まれました。

しかしながら決して諦めないドジャースの選手たち、相手のミスを突いた同点打、そして劇的な逆転劇、それはもう興奮しました。

大谷さん肩を痛めてから適時打は出ませんでしたが、フォアボールを選んだりで必ずチャンスには顔を出していましたね、チーム一丸となった勝利なのです。

頂点のシャンパイファイト最高でしたね、シーズン初めにはとても残念な出来事がありましたから余計に感じました。

家族の支えに感謝していましたね、真美子さんの存在を言っていましたね、とても大きな支えになっていたのでしょう。

勿論その中にはデコピンちゃんも入っています。

大谷さん素晴らしい一年になりましたね。

念願の世界一です。

オフシーズンには肩の怪我も完ぺきに直して来期は投手復活です。

来シーズンの活躍の勇姿が瞼に浮かんできます。

本当にお疲れ様でした。

大谷さんありがとう!!、真美子さんありがとう!!

仕事に集中します。

また書きます。

| | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »