« 少し肌寒いですが気持ちの良い朝です | トップページ | お彼岸です »

自宅庭にも春の足音が

みなさまおはようございます。

日中は気温も上がってくるようですが、今の時間は結構寒いです。

3.11ですね、とんでもない災害から14年です。

諸々に思いを馳せている方がたくさんいるのですね。

それなりの月日は過ぎていっているのです。

わたしなりに思いを馳せます。

本日はガラス修理工事のみです。

M君はこの工事だけで、そのあと一年前にけがをしたところの最終診断に行くようです。

本当にこのけがの治療も長くかかりました。

私と息子は3月工事の段取りです、追加工事の問い合わせなども結構来ているのです。

遣り繰りに神経を使っています。

廃業に向かっての諸々処理も本当に大変なのです。

粛々と頑張ります。

話は変わります。

自宅庭にも春の足音が聞こえてきています。

Img_20250310_143427_1

解かりますか、カマキリの卵なのです。

ユキヤナギの枝にしっかりついています、もうすぐカマキリの赤ちゃんが生まれてきます。

数えたら3個ほどついていました。

Img_20250310_143658_1

ユキヤナギです、新芽の緑がびっしりついています。

少ししたら白い小さなお花が咲きだします。

Img_20250310_143455_1

スイセンの芽も出だしてきています。

余り陽射しが当たらないところなので新芽の出が遅いです。

この様な株が6個ほどあるのです、きれいな黄色のお花が咲きます。

甘い香りもするのですよ。

Img_20250310_143544

サクランボの木です。

ピンクに染まったお花の新芽がびっしりついています。

直ぐお花が咲きだします。

今年も結構実が獲れそうです。

しかしながら鳥さんたちのおやつにほとんどがなります。

家庭菜園の苗も考える時期です。

今年は何を植えようかな?

廃業しますから時間もたくさん取れそうです。

寂しい感は否めませんが?

楽しむことにします。

またまた話は変わります。

毎日大相撲の取り組みが楽しみです。

きのうは十両からの取り組みを観させていただきました。

期待の持てる力士がたくさんいます、精進して早く幕の内に上がってほしいものです。

がんばれ!!

大谷さんの野球もとても楽しみです。

大谷さん、山本さん、佐々木さん共々かなり調子がよさそうです。

3人で30勝越えたらどうしましょう。

シリーズ10連勝も夢ではないかもです。

とても楽しみです。

また書きます。

|

« 少し肌寒いですが気持ちの良い朝です | トップページ | お彼岸です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 少し肌寒いですが気持ちの良い朝です | トップページ | お彼岸です »